見出し画像

受験英語の「夏まで」

持田のnoteでは大学受験生に向けた夏までの英語学習の目標として、「文(single sentence)の表現・理解ができる」を掲げています。このため夏までの学習の中心は文法や語彙を身につけることになります。

これはそろそろ到達するのが理想ですが、現実にはうまくいっていない人も多いと思います。その場合、大切なことは急がなければならないが、焦ってはいけない、ということです。文というのは、文章の中での断片に過ぎませんから、文レベルの学習を延々と続けていてはいけないのですが、かといってそこを雑にやって先に進めてよいというものものでもないのです。「文法はだいたいできています」という人が直前期になってから「過去問やっても全然解けないんですが」と相談にくるケースは少なくありません。急がば回れです。

文法や語彙を意識的に学ぶことは、自信を持ってことばを使いこなすために行うために必要なことです。特に外国語の場合はなかなか直感が働きませんから、こうした学習がどうしても必要になります。その部分をいい加減にやるようなことがあれば、そのツケがどこかで重くのしかかってきます。その「どこか」というのが、受験勉強の場合は入試直前期であったりするわけです。

すると、この夏、英語の勉強で出遅れている受験生は文法をしっかりと学んでいくことが大切だということになります。語彙は単語集などだけで学ぶわけではありませんから、それほど急ぐ必要はありませんが、文法の学習は今この時期に徹底する必要があります。文法学習の方法は、持田のnoteですでに何度も述べておりますのでご参照ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?