見出し画像

順張り派?逆張り派?

順張りというのは、簡単に言うと値段が上がったら買う、下がったら売るやり方です。トレンド重視の取引手法です。

逆張りというのは、トレーダーなら誰でも狙いたいのが大底で買って、天井で売りたいわけで、それを狙っていく手法です。下がったら買う、上がったら売るです。

ここでちょっと僕のプロフィール。

t2yacoolプロフィール

あわわわ。

なんじゃこりゃというアイコンですよね。実は仮想通貨以外でもFXのブログをやっておりまして、そこで画像変更しようとしたのですが、wordpress登録のアドレスと、wordpress.comのアドレスを違うアドレスで登録してしまったがために、いわゆる簡単にできるはずの画像チェンジが上手くいかなくて、仕方なく、モンスターにしました。これランダムで決定されるんですよね。

それはともかく・・。けっこう長い間やっていましたので、酸いも甘いもよく知っております。ヤバイぐらい知り尽くしております。

でも僕は皆さんの(個人投資家の皆さん)の味方です。

基本的に「投資には心理が働く」わけです。

また、値段が大きく動いたときには、必ず何かが起こっているわけで、それは、最初に何かのアクションを起こした人⇒次にアクションを起こした人⇒さらにその次にアクションを起こした人

これらによって、値段があるわけですから、中身の変化を追うことは

超重要です!!

※note の使い使い方がまだ素人じみていますがお許しください。


実は、日本のFXトレーダー、Stockマーケットトレーダー、そしてデジタルマーケットのトレーダーたちは、けっこう逆張り志向(嗜好)の方が多いです。

これを欧米系ファンドは知っていますので、いわゆるネットポジション動向つまりは、内部動向を海外は探っています。

要するに・・・。

何かが壊れるときに相場ってデカく動きますので、壊れた方向にポジションを取ると、すごく短期間で簡単に利益が取れてしまうということです。

ここのnoteで全部を吐き出せないのですが、実際こういう繋がりって大切にしたいですし、役に立ちたいなぁと思っております。

で、最初のお題の順張りか、逆張りかですが、

個人としては、

トレンド継続におけるエントリー、離脱ポイントとしてはオシレーター系で見て、逆張り。

中長期保有を決め込む場合は、やっぱり順張りかなと思います。

そして、順張りのほうがストレスが少ないです。

でももし・・・。

「いや、俺は(私は)逆張りでとにかくいいポジションを持ちたいのじゃ!」という方は、

現物取引よりは証拠金取引で、デカい利益を狙うときの究極技をdiscord内で仲良くなったら教えていきたいです。

今ね、discordに人を呼びたいのですが、イマイチそのやり方がうまくいってないので、広告とか宣伝のやり方が圧倒的に下手なんですね。僕は。

↑こちらがdisocrdの招待コード入りのバナーです。

↑こちらが仮想通貨版のwikiを目指しているowlcoinのサイトです。草コインを発掘したい方は是非!


※ちなみに草コインとは、今はあまり注目されていないけれど、将来的にとんでもなく大化けする可能性があるコインのことです。

例えばビットコイン(bitcoin)という基軸となる仮想通貨(暗号資産)を1単位買おうとすると、今だと615万円ぐらいしますね。

もちろん、単位は0.1でも0.01でもいいのですが・・・

草コインの場合、価格が超破格なので、1単位買う場合のお金も1円以下とか、10円とかそんな金額で買えます。

ただし・・・注意点はowlcoinとか、owlcoinのdiscordに参加して聞いてからにしてくださいね。

そうじゃないと、あまり市場原理を知らない人が買うと、ちょっとマズイかも・・・

いわゆる流動性の問題があるからです。

では今回はこのへんで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?