見出し画像

【尾鷲式サウナ】サウナストーンを探す旅に出ました!

こんにちは!尾鷲式サウナ製作に向けて現在試作品の調整を行っております。来週にはいよいよ組み立て予定!それまでの過程をご紹介させていただきます!

今回の試作品の熱源は薪ストーブを採用させていただきました。
プライベートサウナとして商品化を目指す上では、商品としての機能性も重要な点。電気式ストーブだと200Vの電源確保が前提となるなどなかなか一般には扱いにくいという点を考慮して、まずは薪ストーブの採用を決めました!薪ストーブは木材燃焼における煙の発生があるものの、電源がないところどこでも設置可能なことが魅力ですよね。ビーチに置いたり、川に置いたり、森の中に置いたり。あらゆる使い方がイメージできますね!

さて、今回の尾鷲式サウナでは「木を浴びる」コンセプトのもと、「木」の浴び方にこだわりを持たせたいと思っています。その一つがロウリュウ!
言わずと知れたサウナの楽しみのひとつですね。このロウリュウが「木を浴びる」仕様で新たなととのいの要になることは間違いなし。

ロウリュウではサウナストーンと水分が要素ですが、
今回水分はあらゆる樹種、樹齢の木から抽出した特別なものを現在実証中です。
せっかくならサウナストーンも尾鷲周辺で取れる石を使ってみては!ということで尾鷲で石探しの旅に出ることにしました!

サウナストーンに適した石とは

サウナストーンを探しに行く前にサウナストーンに適した石とはなにか。色々とネットで調べていると水分を吸収しつつ、硬い石ということが重要だそう。柔らかい石だと高温に負けて破裂してしまうそうなので要注意ですね。市販で購入しようとするとフィンランド周辺の石や人工セラミックの石などが出てきます。果たして尾鷲周辺の紀伊半島でサウナストーンとして使える石があるのでしょうか!

<サウナストーンに適した石>
◎香花石:フィンランド周辺の硬い地盤の土壌がから採取される石
◎ケルケスストーン:人工のセラミック製サウナストーン

石のことは石屋に聞け!まずは地元の石材屋さんへ

石については全くの素人なので、まずは近くの墓石を扱う石材屋さんへ。

"すみません、サウナで使う石を探しているのですが。。。"
"おお!あのサウナのな!(先日の記者会見で取り上げていただいたため地元の方は幸いにも知っていただいておりました) ただ、うちは採石した石そのものを扱っていないからここに行ってみな!石を仕入れるときに一緒に入ってくる小さいやつならたくさんあるから持ってっていいよ"

親切にも尾鷲北部の銚子川沿いの採石会社さんを紹介いただきました。加えて敷地に置かれている石も少しいただくことができました!実証しなければわからない!ということで第一候補いただきました!サウナストーンにしては少し小さめですが、角がなく肌触り滑らかな石ですね。

画像1

銚子川沿いの採石会社へ

先程の石材屋さんに紹介いただいた通り、キャンプinn海山でも有名な銚子川沿いへ!尾鷲周辺は急峻な地形で海のバックがすぐに山に囲まれている。つまり川の長さは非常に短いが勾配は急なんですよ。なので水が非常に綺麗・美しい!この銚子川はひときわ美しく、市内では銚子川の水も販売されています。

いざ、採石会社さんへ!大型の重機が動く端にある事務所へお邪魔しました。

"すみません、尾鷲でサウナを作っている者なのですが、サウナに使う石を探しておりまして"
"おお、こないだ新聞に載ってたやつな。うちの石は銚子川の河原から採石してきたもので、熱にどこまで耐えられるかわからんけどそれでよければ"

敷地に置かれている石置き場を案内いただき実証用に活用可能とのこと!こちらも河原から持ってくるだけあって、角が取れて綺麗な石です。大きさはばっちり!あとはどこまで熱に耐えられるかがポイントですね!第二候補いただきました!
この周辺だとみなさん記事を読んでいただいていて、好意的に捉えていただいているのは非常に嬉しい限りです。

"もし尾鷲特産の石を探すなら間知石(けんちいし)がいいぞ。三木里のここに行けば話聞いてくれるかもわからん。白い石で綺麗よ"

なんと!尾鷲に特産となる石があるとは!親切なことに間知石を扱う事業者さんを紹介いただきました。

<尾鷲間知石>
”強度が他の石材(安山岩他)よりも大きく、耐久性にも優れた紀州・尾鷲の良質な花崗岩は、港湾・護岸工事用捨石(沈石)、間知石等として広く利用されています。” (紀州尾鷲石材協同組合)

スクリーンショット 2021-01-23 10.42.42

こんな素敵な石があるとは!商品化した際には継続的な供給が前提にもなりますし、なんといってもその白さが美しいとのこと!耐久性も高いということから期待大ですね。途中、社長さんもいらして、非常に親切な対応をいただきました。みなさん丁寧に対応いただき本当にありがとうございます。

三木里の間知石採石業者さんへ

さて、本日三件目!三木里の北部にある石材業者さんへお邪魔しました。こちらはGoogleマップでみても非常にその規模の大きさがわかります。こちらも同様に事務所へお伺い。今回の趣旨を説明し、こちらも同様に港側に置いてある間知石を持っていっていいよとのこと!
社長さんが対応いただきましたが、非常に丁寧な方で、事業にも協力いただき誠にありがとうございます。こちらはちょっと分量が大きいため、別日に改めて伺い、実証用の石をたくさんいただきました!

画像3

ご覧ください!このととのった白い美しい石を!これが尾鷲名産の間知石(花崗岩)です。これはサウナストーンとしていけるのではないか。第三候補いただきました!

ついつい長めに書いてしました。石を探す旅に出ようということ、尾鷲市内をぐるぐる周り、多くの方のご協力を受けながら3つの候補をいただくことができました。これらを試作品製作現場に持っていき、「木を浴びる」サウナの実証に使用させていただきます。

改めてですが、今回ご協力いただいた石材事業者のみなさま、お忙しい中お話しいただき誠にありがとうございました。私自身貴重な経験となりました。

今回は石探しについて書かせていただきました。次回は。。。。。

「石」またかと思いますが、これは少し本線とはずれたアディショナル回です。こちらも長い旅が待っていましたのでまたご報告しますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?