見出し画像

 「自分はそんなに大した人間ではない」の力



「あの人のようにはなれない。」と比較して、

「どうして私はこんな程度しかできないのか」と自分を否定する。

さらには、
「もっとちゃんとできるようにならなければ」と自分に過度なプレッシャーをかけたり。



こんなことをしていると、いつの間にかノンフロー状態に。

この強烈なネガティブ思考のスパイラルに入っていくと、どんどん下へ下へと吸い込まれるようにメンタルが落ちていく。

今みたいに、梅雨の時期は内側へと入りやすいとき。



こんな時、いろんな気持ちの切り替えがあるけれど、

今日の私は、本棚にあった1冊の古い本を取り出して開いてみた。

そこには、こんなメッセージが。


「自分は大したことがない〜自分への期待を低くしよう〜」

と。

この言葉を読んだだけで、ふっと軽くなる。

自分への過度な期待。

これが自分を苦しめるって分かっているのに、また繰り返していたな〜と気づいた。




実は、できていることや受け取っているものがあるのに、

「私はもっとできる人間のはず。」

と妄想して、そこに達していないからと自分にダメ出ししてしまう。

「私は、もっと受け取れる人のはず。」

と期待して、いますでに受け取っているものに感謝せずに、まだ受け取っていない方を見て、「ない、ない!」と叫んでしまう(涙)




「自分はそんなに大したことない人間だ!」と叫んでみる。

なんだかふっと軽くなって、笑ってしまう。

この軽さが大事。

この笑いが大事。




「もっと頑張らないと!」と思い詰めていた時ほど効く言葉。

「自分はそんなに大した人間ではない。」



逆説的だけど、

この設定にして、楽に笑って今できることを丁寧にやると、

「大したことしている人」

と周りには評価されてしまうはず。



さあ、

肩の力を抜いて、

今あるものに感謝して、

今を生きよう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?