見出し画像

「目標が決められない」迷い・焦りを感じているあなたへ


いろいろ学んだし、行動もできるようになった。

だけど、なんだか

「迷う時間」が消えない。

「焦る心」もなくならない。

目標は?と聞かれてもパッと答えら得ない。

みんなが目標に向かって頑張っているように見えて、また焦る。


そんな状態の人はいませんか?



この状態のときに、

「目標を設定しなくちゃ」「決めなくちゃ」

と思っても決められないですよね。


自分の望みをはっきりさせて目標を定めるためには、

落ち着いた心が必要。

願望を実現するためには、「当たり前に私はここにいくのだ」というイメージを持つことが必要なので、不安や恐れが多いとそれが難しい。

その場のノリと勢いで決めたとて、しばらくすると忘れてしまったり、諦めてしまいますよね。


目標設定は心を落ち着かせてからがいい


「今日は1月11日。1が3つ並ぶスタートにいい日です。」

なんて発信を見ると、

「あ〜、1月ももう11日過ぎちゃったの?えっ、今日決めなくちゃ!?」

とまた焦る💦


そんな時は、「今日、決めなくても大丈夫だよ。」と自分に伝えてあげましょう。

一旦心を落ち着かせることを優先です。


今とは違う現実を未来を創りたいなら、未来のビジョンを描く、そして目標設定をするのは確かに必要。

でもそれは、心を整えた上でやること。

不安や恐れを抱えたままのメンタル状態では、いいイメージも降りてこないし、定めることはできませんよね?


望む未来を創る方法は

①メンタルを安心させて整える
②望む未来を描く
③その未来にふさわしい設定をマインドセットする
④具体的な目標を決める
⑤具体的なやるべきことを考えて実行

この順番です。


自分の心を安心させる言葉がけを多めに


『「大丈夫。私の心と身体は私が守りながら進むから。安心してね。」と自分に声かけしていきましょう。』

2023年にちょっと頑張り過ぎて、「頑張ると、またあの時みたいになっちゃうよ」という潜在意識での設定(ブレーキ)があったクライアントさんとのセッションで、自分にかける言葉としてお伝えしたことです。


進むということは変化するということ。

年齢を重ねるほど、「うまくいかなかった」体験から不安や恐れの記憶が増えていく。変化しようとするほど、ブレーキを感じるのはしかたないかもしれません。


だからこそ、

2024年、もっと進みたければ

「安心・安全・大丈夫」

の自分への言葉掛けを多めに。



安心した心は、動くことを許可してくれますよ。



<ご案内>

自分の見えないところの心をケアしながら望む人生を手に入れる方法をお伝えする「潜在意識ケアセミナー」今月も開催します。


ぜひご参加ください。

申し込みはこちらから

ーーーーーーーーーーーーーー



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?