見出し画像

Speed's Test:上腕二頭筋長頭腱病変・肩関節唇損傷

今回から肩関節です。自分は今の勤務先に転職してから肩関節疾患を診させてもらうようになりました。結構苦戦します…。同じような方も多いのではないでしょうか。
今回はSpeed's Testです。よく聞くテストの一つだと思います。


結果からなにが考えられるのか?

・上腕二頭筋長頭腱病変
・肩関節唇損傷の有無
の特定

松村 将司, 三木 貴弘. 適切な判断を導くための整形外科徒手検査法.メジカルビュー

上腕二頭筋長頭腱病変及び関節唇損傷に対するテストです。上腕二頭筋長頭腱は臨床でよく痛みを発している印象です。学校の授業でも、結節間溝の触診はよく練習させられました。

検査方法

1 患者は立位または座位。
2 上肢は肩関節90°屈曲位、肘関節伸展位、前腕回外位。
3 検査者は肘関節より遠位に肩関節伸展方向へ抵抗を加える。
4患者は肩関節屈曲位を保持するよう抵抗する。

松村 将司, 三木 貴弘. 適切な判断を導くための整形外科徒手検査法.メジカルビュー

上腕二頭筋の肩関節屈曲、肘関節屈曲作用を利用したテストですね。

陽性時の所見

結節間溝に限局した疼痛誘発

松村 将司, 三木 貴弘. 適切な判断を導くための整形外科徒手検査法.メジカルビュー

肩関節というよりは結節間溝に限局していることがポイントかと思います。

注意点

・検査前にポパイサインを確認する。
・肩峰外側周囲に痛みを生じる→肩峰下インピンジメント症状の可能性
・肩峰下と結節間溝の圧痛を検査し,疼痛の再現性を評価する。

松村 将司, 三木 貴弘. 適切な判断を導くための整形外科徒手検査法.メジカルビュー

ポパイサインって?

ポパイサインとは、上腕二頭筋長頭腱が断裂した際に生じる力こぶのような所見を指します。このサインは、アニメキャラクターのポパイの腕に似ていることから名付けられましたそうです。

Ehsan, Shaiful & Rifin, Sakinah & Mat Jidin, Maznun. (2021). The "POPEYE SIGN" -A Classical but Rare Case. Malaysian Journal of Medicine and Health Sciences. 17. 431-433.

評価の精度

上腕二頭筋腱病変
感度50-69%
特異度60-81%
陽性尤度比1.51-2.77
陰性尤度比0.52-0.58

インピンジメント症候群
感度38-69%
特異度56-83%
陽性尤度比1.56-2.23
陰性尤度比0.55-0.74

関節唇損傷
前方
感度100%
特異度70%
陽性尤度比-
陰性尤度比-

後方
感度29%
特異度11%
陽性尤度比0.32
陰性尤度比6.32

SLAP損傷(上方関節唇損傷)
感度78%
特異度37%
陽性尤度比1.23
陰性尤度比0.60

松村 将司, 三木 貴弘. 適切な判断を導くための整形外科徒手検査法.メジカルビュー

診断精度に関してはこちら

様々な病変や損傷などの特定に使用できそうですね。その判別はどのように行うかわかりませんが、圧痛などで再現性をみるのも一つでしょうか。

関連する文献

Speed's Testに関連した文献を探してみました。

Olivier Courage, et al. Ultrasound is more reliable than clinical tests to both confirm and rule out pathologies of the long head of the biceps: a systematic review and meta-analysis. Knee Surgery, Sports Traumatology, Arthroscopy volume 31, pages662–671 (2023)

「超音波検査は、上腕二頭筋長頭の病態の確認と除外の両方において、臨床検査よりも信頼性が高い:系統的レビューとメタアナリシス。」という論文です。abstractしか読めていませんが、上腕二頭筋損傷の判別に超音波と臨床的な検査はどちらが信頼性が高いかのレビューでした。
結果としては、Speed's Testを含んだ臨床検査より超音波検査の方が信頼性が高い結果となっていました。最近では、超音波やエコーなどはよく耳にしましが、信頼性はやはり高いのですね。リハビリでもエコーを使用する場所や、それに合わせた勉強会がよく開かれていますね。あの機会って値段どのくらいなんですかね。少し興味はあります。整形外科的テストはその場ですぐできるところが大きな利点かと思います。超音波検査にどのくらい時間を要するかわかりませんが、いくつかの整形外科的テストを組み合わせた場合の感度や特異度は意外と高いのかもしれませんね。

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?