k.oka

岐阜県出身名古屋在住の料理人です。 料理人として、料理ができるだけではこの先は生きてい…

k.oka

岐阜県出身名古屋在住の料理人です。 料理人として、料理ができるだけではこの先は生きていけないと思い、この業界がより良くなるために日々学んでおります。自分が学んだ事をnoteでアウトプットしていくために発信しています。

最近の記事

人に動いてもらうために

部下や、他の人に何かをやってもらいたい時に 積極的に動いてもらうためにはどうしたら良いか? 「もっとこうやってくれたら良いんだけどな」 「こうして欲しいんだけどな」 と考えた事はありませんか? そこのちょっとしたコツを考えましょう。 説得と納得の違い他人に積極的に動いてもらいたい時にあなたはどのようにお願いしますか? そこには説得と納得の違いがあります。 説得=他人の言葉 納得=自分の言葉 何か頼み事をする時に「これをやっといて欲しい」などの言葉は説得  つまり他人の言葉と

    • 伝えることの重要性

      皆さんは相手に伝えると言うのはどれぐらい大切か考えた事はありますか? 人間関係において相手に物事を伝えると言う事は非常に重要なスキルとなってきます。仕事においてもこれができるのとできないのでは天と地の差がついてくると思います。 言葉を磨く「サービスを磨くよりも言葉を磨け」 言葉を磨く事でサービスの価値が上がります。 レストランでも、お客様に喜んでもらうためには料理、サービスはもちろんの事どのように伝えるのかでお客様の幸福度はましていくのだと思います。 例えばお店のスペシャリ

      • 価値ある人間に

        希少人材になるには? 今現在、自分にどれだけの価値があると思いますか? 僕は料理人をやっていますが、料理しかやってきませんでした。 将来はお店がやりたくてひたむきに料理を勉強して、料理のプロフェッショナルになるため必死でした。 でも今の時代、その考え方では希少人材にはなれないことに気づかされました。 希少人材希少人材になりたければ専門以外のことを学ばなければならないです。 料理人で例えると、料理ができる人は100人に1人の希少価値だとして、それが月給20万円の価値の人間だと

        • 社会貢献とは?

          ボランティア精神では人を助けれない 皆さんが考える社会貢献とはなんですか? 社会的に困っている人を助けたり、ボランティア活動に参加したり、 募金をしたりなど様々なものがあるかもしれません。 でも本当に誰かを幸せにしたいと思うなら、この行動では足りないですよねというか多くの人を助けることができません。 まずはキャッシュを生み出す稼ぎ方には3種類あって 1、時間が報酬に変わる 2、結果が報酬に変わる 3、知識が報酬に変わる 1はサラリーマンなどの月給の方、2はフリーラン

        人に動いてもらうために

          継続することの意味

          成果は習慣の連続の先にある 将来はこんな夢があって、こんなことをしていきたいと思っているのに今はモチベーションが高くないからできないという人がいます。 その人って多分いつまでたっても成功しないですよね。 みんな頭ではわかっているのになぜできないのでしょうか? モチベーションを捨てる気分が乗っている時はいろんな勉強ができるのに気分が乗らない日は勉強はやらないという経験がみんなあるのではないのでしょうか? モチベーションというのは外部要素によって、簡単に上がったり下がったりしま

          継続することの意味

          タイムマネジメント

          時間をつくれば人生変わる。         人は平等に時間というものが与えられています。24時間という時間は誰しもがまったく同じようにあるものです。               でもそれぞれの人で時間の使い方が違います。 時間には2種類あって、生産性のあるものと非生産性な時間です。24時間の中で非生産時間をどれだけ減らし、生産時間を増やす事ができるかで自分自身の成長は大きく変わります。 特に朝の時間は大事             「まだ寝ていたいなと言う身体を脳みそが胸ぐ

          タイムマネジメント

          自己変革

          今日は自己変革について書かせて頂きます! 朝一にアイスを買ってみる人は気付かないうちにルーティンを作っている。起床してから就寝までの間の行動パターンはある程度同じになってくるんじゃないでしょうか? 例えば通勤に乗る電車の時間、会社の前のコンビニによる、会社についてからはコーヒーを飲み、パソコンのメールを返信するなど 知らず知らずのうちに毎日の生活の中で行動パターン決まって来ています。 だからこそ!!               その行動パターンを少しでもいいから変えて

          自己変革

          未来把握

          ホワイトカラーの大リストラ時代前回の記事でなぜスキルが必要なのか?    の部分にフォーカスを当てた話になってきます 今の日本の経済状況を本当に知っているのかという事、国は定年雇用努力を義務化し、老後も3000万の貯蓄を自分達で用意しろと発言している。  そして企業に関しては、「終身雇用は無理」とはっきりといっている。日系企業も外資企業の経営方針に変わってきている。(スキルがないとクビなど)大手に勤めたら終身安定の考えは今の時代通用していかない。 国に頼るな、企業に頼るな

          未来把握

          固定概念

          日本の学校で育ってきた僕らは誰かが引いたレールの上を歩いてきました。同じ服を着せられ、髪の毛は染めたらダメ、ピアスはNGなど、前習えの生活をしてきて、そのまま社会人となるため固定概念に固められた人が多い。 ワークライフバランス彼女がいる人に「なぜ結婚しないんですか?」と聞くと「まだ仕事が落ち着いてないから」   「なぜ今の家に住んでるんですか?」と聞くと 「仕事場に近いから」など、仕事の中に人生がある人がほとんどです。 本来仕事は楽しくあるべきで、仕事が楽しかったら、ワー

          固定概念

          未来のために

          はじめまして。 先月28歳になりました料理人の岡田です。 この業界で働きはじめて10年ぐらいたちます。 料理人である事に誇りをもっていますし、自分がやっている仕事もすごく好きです。 ただ今後、料理ができるだけの料理人は生き残っていけないと思います。その他の職業にもいえますが、1つのスキルしかないのは今後危ういかと。(僕自身の見解なので気を悪くされた方々みえましたら申し訳ありません。) そのためにも発信する能力や、その他、まったく違う分野のスキルを身に付ける事も必要かな

          未来のために