見出し画像

オンライン化に影響するなにか(20)(21)

録画していますか?

オンライン会議では欠席者でも録画を見ることができるため、議事録も結論だけ簡潔にまとめてOKになりました。その結論さえも、会議中に画面共有することで合意形成できますから、本当に便利です。相変わらず詳細かつ丁寧な議事録が必要であっても、録画を見ながら内容を起こすことができ、自動で文字起こしもできますから安心です。

さぁて、会議も無事終わったことだし、録画を案内しよう!

あれ?録画が・・・!!!

という経験ありませんか?

過去から何度も録画ミスをしてきました。
よくある失敗は、録画ボタンの押し忘れです。自動録画機能があれば忘れることもないのですが、早めに会議室に入って別件の会話をしているときに録画を一旦停止し、そのまま再開することなく本番に突入するケースも多々ありました。最近は録画担当者には録画以外のお願いをしないと決めています。とにかく録画することだけをミッションとします。録画担当を2人以上にするのも方法です。

しかし、それでも録画できていないことがありました。

それは、ちょうど1週間前のことでした。。。

大きなイベントがありました。ZOOMで開催したそのイベントは、記録用として録画予定でした。配信担当のひとが録画ボタンを押すことも決まっていたのですが、この日の準備は本番ぎりぎりまで慌ただしかったので、録画を忘れる危険があると感じました。そこで、わたしが録画ボタンを押したのです。これが失敗の始まりでした。

イベント中は問題なく録画が進行していました。イベントが終了し、ZOOMを終了。そこから録画データの変換処理が始まります。ZOOMでは録画しても変換処理が終了しないと中身を見ることができません。160分の録画でしたので、この変換がなかなか終了しません。会場の後片付けを終え、もう退出しなければなりませんが、変換処理は完了していません。

画像1

今回の録画はローカルに保存していたので、PCを休止しても問題なかろうと判断し、PCのフタを閉じました。これものちに大いなる反省をすることになりました。

自宅に戻りました。録画変換が気になっていたので、すぐにPCを開きました。はい、ちゃんと続きの変換処理が始まりました。ほっと安心して、コーヒー飲みました。お風呂も入りました。思い出してPCに戻ったら、画面が真っ暗でした。。。これも反省会の材料になりました。

はい、電源ケーブルが刺さっていませんでした。完全にシャットダウンされてました。すぐに電源を入れても、変換処理が動きません。恐る恐る、グーグルさまに祈るように入力しました。

ZOOM 変換処理中にダウン
ZOOM 録画 変換やり直し
ZOOM 録画 再変換

出てくる記事はボタンの押し忘れ注意ばかりで、欲しいものが出てきません。焦りました。わたしはバックアップ用だったから誰かが録画してくれてればそれでOKです。メンバーに聞いてみたところ、他の誰も録画していませんでした。これは大変です。わたしの録画がなかったら終わり!検索方法を変えていきながら彷徨うこと30分。

ZOOM 録画 変換中 クライアント

表示されたページを一つひとつ辿っていった結果、ありました!!!

たまやんさんのページ!

用心深いわたしは試してみる前に、たまやんさんのプロフィールなどを確認しましたが、情報がなくてわかりませんでした。しかし、このページには1件しか記事がありません。きっとわたしのような暇人ではなく、誰かのためになるように、このためだけに「はてなブログ」にサイトを開いてくれたと思われます。この1記事だけのために!これは発信慣れしている人だと思いました。記事はこのような出だしでした。

Zoom公式サイトでも公表していない解決法!

想像しました。

①ZOOMの中のひとがこっそり教えてくれている
②めちゃくちゃ有名人が人助けのために名前を隠している
③はてなブログのユーザがこの記事だけいつものところに掲載したくない

どれをとってもいいひとです。脳内ジャッジまで数秒でした。

早速ブログにある方法を試してみたところ、変換が最初からやり直しされまして、数時間後にちゃんと録画が参照できるようになりました!

わぁーいわぁーい!

ということで、録画問題が解決しました。

たまやんさん、ありがとうございました!


ポイント20
録画は再生できるところまでが仕事


ポイント21
自分の失敗は解決策とともに公開して恩送りする


過去のポイントはこちら


応援いただけると嬉しいです。 サポートしていただいた分は若い女性の育成にあてます。