見出し画像

【アート制作過程】色とかバランスの微調整をGIFアニメにまとめたよ。

デジタルデータをニューヨークに送って現地でプリント+販売してもらうために作品制作しているところです。

画像3

英語で契約書が送られてきたのですが、最初の1ページ目から分かんない単語が1行に3つある文章が出てきて読まずに放置しているところです(やばい)。

現地はクリスマス前のセール時期なのかな?11月中~下旬から展示販売し始めるようで、11月早めにデータ送ってーと言われています。(3点くらい送るわって自分で言っておいてまだ1つも送れてない。やばい)

SWATCHの時に制作した文字と細胞を合わせた作品を、もう少し自分のステートメントにあった感じにアップデートしたいなと考えていて、本作はそのトライアルでもあります。

今回入れた文字は、日本の伝統色の名前です。

この色は、自分がニューヨークに行った時に撮った写真の色を見て、近い色を抽出して文字に落としこんだものです。ニューヨークで見かけた色を和名で表現したらこんな感じだよ、っていうやつです。

画像7

背景の大きな形は、ニューヨークのマンハッタン島周辺の地図です。

画像3

Illustratorのパスで形をトレースしました。

画像4

ビルのように文字をもっと垂直に並べてもよかったかもしれない、と今気づきました。その場合は文字の雰囲気も変えないとなぁ。日本の伝統色の名前がとても美しくて、蜃気楼がゆらぐように色と感情の関係を表しています。

画像5

全体の色のイメージをどうするかという思考錯誤の過程がこんな感じです。JPGに書き出しまでしたのは今のところ21枚ですが、画面上でもっと細かく動かしてみてます。書き出した後に、プレビュー画面をいったりきたりしながら、こうしたほうがいいなーって思ったのをつくってまた書き出してを繰り返していくうちにファイルが増えていく感じです。

画像6

今回、割とまとまったかなーと思っているのが、これとこれ。色の組み合わせがよく使うやつなので、自分はこのカラーバランス好きなんだろうな。

画像2

そろそろ1点くらい送らないとヤバいので、朝起きて調整して明日には1点送るぞ!と思っているところです。

この記事が参加している募集

#この街がすき

43,693件

ここまで読んでくださってありがとうございます! スキしたりフォローしたり、シェアしてくれることが、とてもとても励みになっています!