見出し画像

常識的でいたいと思っている人が、ネットをする上で気を付けたい事


カウンセリングやコーチング等を受けたりすると「自分がどうしたいか」と、しばしば問われます。

その問いに、常識的でいたい、と思う人もいると思うのです。
私もそう思っていたりします(出来るか出来ないかは別として

ただ、常識的でいたい、という場合、気を付けたい事があります。


それは、これが常識だ、と思っている事は、どこから学んだ常識なのか、です。









先日、プチ炎上した時の心境と、人を叩く気持ちを書かせてもらったわけですが。

もう一つ気付いた事がありまして。


人って、何も考えずにネットを見ていると、「これが常識だ!」を無意識に取り込んでしまったあげく、その取り込んだ常識が矛盾して自縄自縛に陥るんじゃないかと。




例えばなんですけど


Zさん「子どもちょっと遠めの小学校に行かせようと思ったんだよね」とツイッターでつぶやいたとします。


そこに引用RTで


Aさん「小学校に通わせるのは、近い所が常識でしょ!遠い所だと危ないじゃない!かわいそう!!」

Bさん「小学校に通わせるのは、近い所が常識でしょ!遠い所だと友達と遊べる機会すくなくなるじゃん!かわいそう!!」

と言っていたりします。
(あくまで例えです、こういう事を言われてるとか、これが常識だと思ってるとかはありません)




それを見たZさん「え???うちの子、遠くの小学校の友達の方が多いんだろうけど、え??引っ越せって事???」

Aさん「そんな事いってない!!危ないって言ってるじゃん!!そんなの虐待だよ!!!」


さらにZさん「あれ、危ないんだったら、実は近い小学校の前に大きな道路があって、ダンプカーもバンバン走ってて危ないんだよね、、、やっぱ遠い方がいいかなあ・・・」

Bさん「そんな事言ってない!!友達少なくなるっつってるじゃん!!子どもの立場になって考えなよ!!!」




これはあくまでたとえ話なんですが、炎上した時も、引用RTではこういう「結論は同じでも理由は違うから、その理由から結論を出そうとしたら別の理由の反論が来る」という状況が起こりました。
(たとえ話ではありますが、実際に虐待だとか他の人の立場に立ってないとかも言われましたよ、ええ)



まあ、これは結論が出なくても全く私には問題がない(むしろ私は自分の意見が通ってしまうと支える、しんどさを被る立場)だったので、結論出さずに〆る事にしたのですが。



ネット上で「これが常識でしょ!」と沢山の人に言われたり、コメントが炎上しているのを読んでいると、同じ常識を言っていても理由が違っていたり、反対の常識を言っている人もたくさんいて、何が常識なのかわからなくなるのは良い方で、どちらも正しいと無意識に自分の常識としてとりこんで、何かをする度にどちらの常識も思い浮かび、動けずに縛られてい行く。

自分の思考の中で、常識同士がケンカをし始めるのだ。
これが自分の中で常に起き続けていると、動けなくなったりします。





だから、常識的でありたい、と思っている方は、その常識をどこで得たものなのか、どの人が言っていた言葉なのか、その人が信用に値するのか、矛盾した常識も持ち合わせてはいないか、矛盾している常識があった場合どういう基準で動くのか、そういう所を自分で確認しておくと、自分の思考の中での喧嘩が減ってエネルギー漏出を抑えられるので、おすすめです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?