見出し画像

パートナーにイライラした時、どういう人になって欲しい?


こんにちは。ayukoです。


パートナーにイライラした時に。



〇〇みたいな人になってくれないかな。
こういう風に変わってくれないかな。



なんて思う時、私はあります。(笑)

え?ありません?私だけ?←

まあいいや。



でも、相手の事は受け入れなければならない。

みたいな所に自分が追い込まれて辛い。



そんな時。

相手の事を受け入れるんじゃなくて。




まず、
『パートナーにどんな風に変わって欲しいか』をイメージしてください。


『〇〇みたいな人になってほしい。』

















イメージしてもらえました?





それって、今の自分の姿ではないでしょうか。



今の姿まではいかなくても、

『自分はこうあるべき』の理想像や
『自分はこうあるべきだから、こういう補助をパートナーはするべき』

では。




そんな場合は

自分が○○みたいになる事をめちゃくちゃ頑張ってる。

と言う事を認めて欲しいんですね。





相手がダメなんじゃなくて

自分が頑張り過ぎ。という事なのです。



それを、まず、褒めてあげて欲しいんです。



『こんな事は当たり前だ』
『こんな事は褒める事でもない』
『こんな事でほめる意味が分からない』



って思うかもしれません。



そりゃそうです。

そうやって生きてきたんですもん。



そうしなきゃダメ
そうしなきゃ生きていけない
そうしなきゃ怒られる
そうしなきゃ不都合が起こる



そうやって、頑張ってきたんじゃないでしょうか。



でも。

パートナーって、そういう人生送ってないんです。

そこに対して頑張らなくても、生きて来れた。

何の不都合も無かった。



だから、今そこに居るんです。





本当に、本当に頑張って来たんだと思います。

周りの為に。



でも、『それが普通』なんじゃなく『めちゃくちゃ頑張って来た』のを

認めてあげてください。

自分でほめてあげられるくらい頑張って来た。

休憩した方がいいくらい頑張って来た。



そして、それを、

ずっと完璧に頑張る必要は今あるのか?
休憩も無いくらい頑張らなきゃいけないのか?

それを、すこし疑ってみて下さい。



パートナーは不都合無く生きてる。

じゃあ、私も頑張るの休憩しても、不都合なく生きれるのでは?と。



もし出来るならば、

ちょっと休憩してみてほしいんです。

(出来るなら、で大丈夫ですよ~)



しばらくたった後に、

世界の見え方が少し変わって

愛情を持てる自分が少しもどってきてるかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?