マガジンのカバー画像

HSPによる生きづらさ

299
出生からHSPに気づかずに普通の生活には適応だった過去ので回想録です。主たるものは底辺、機会格差、障害や失業等による社会的弱者関連といったものです。
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

若齢ながら受けた経験格差

上記写真は中学の卒業文集で書いたものである。 他の同級生は楽しかった思い出を書いていた…

作業中に中断されると不機嫌になる私と発達障害の疑い

昔から作業中に家族を含めた他人に呼ばれると必ずといっていい程不機嫌になり、怒らせることが…

公共施設内での勧誘営業の裏側

2013年頃、毎朝通っているジムと契約しているピラティスインストラクターに、自分が担当するこ…

精神科の保険適用のカウンセリングは全て自己負担と考えて良い

先日初診した西武新宿線久米川駅前の #山下医院  は #自立支援医療  の精神通院医療の他に…

精神科医の在宅診療の罠

上記執筆記事の続きとなるが、そのクリニックの半強制的なカウンセリングや訪問診察の打診に疑…

精神科転院の際に知っておきたいこと

今まで通院していたクリニック が閉院した関係で、市内の別のクリニック に初診を受診して気付…

脳がマルチタスク状態になる前の危機感を考察する

仕事や家事等の多忙に追われ、作業中に呼ばれて、中断して切り替えしなくてはいけない状態が多々あることから、  指示をした相手に不機嫌な対応をしてしまうことが多々ある。 初職や前職の初期に集中しなければできない仕事をしている最中にそういう事態に陥ってしまい、正直にその旨を伝えて断ったら、 先輩方に注意されて、仕方なくやる羽目になってしまい、前の仕事の進捗状況を気にしたどころか、咄嗟に切り替えることが出来なかった。 先輩方はそれを当たり前であると言わんばかりで、それが出来な

走れ歌謡曲「レジェンド」小池可奈にクレームつけても何も言えない原理に置かれている…

今月中旬に #走れ歌謡曲  卒業パーソナリティーとして #小池可奈  さんのYouTubeチャンネ…