マガジンのカバー画像

HSPによる生きづらさ

299
出生からHSPに気づかずに普通の生活には適応だった過去ので回想録です。主たるものは底辺、機会格差、障害や失業等による社会的弱者関連といったものです。
運営しているクリエイター

2020年6月の記事一覧

障害者手帳所持することを勧める人はモラハラ

毎度執筆している通り、在職中に起きた長時間通勤による睡眠障害が発端で #精神疾患  を患い…

ハラスメント被害の影響によって起きた心理的負荷の時系列整理

40代になってから立て続けに #ハラスメント  被害や自分自身に於ける不幸が起こる様になり、…

新たな人間関係の落とし穴

過去に人間関係が上手くいかずに冴えない表情していた私に、親しげに声をかけてくれた人に対し…

相手が怒った反応をされたら即関係を切る覚悟を決めている私

今まで親しかった人達や初対面時に優しくしてくれた相手に対して、どんな形であろうと「怒り」…

渡辺麻友の神対応で潰れた要因と私の過去と検証する

先日、芸能界を引退した #渡辺麻友  さんは、 全盛期の #松浦亜弥  さん同様、完璧なアイ…

陽キャでなければいけないのは嘘

学生時代をはじめ、若い頃は #陽キャ  でいなければ人間としての価値が疑われると周囲から指…

新型コロナウイルスによる緊急事態宣言解除後のスポーツジムでの洗髪のし辛さ

#新型コロナウイルス による #緊急事態宣言 の解除を受け、毎朝通っているスポーツジムが再開した。 それにおけるロードマップに倣った注意事項に倣いながら利用施設の制限をしながら徐々に戻していくという方針にするものの、 三密を徹底していくという為に密閉した空間でのレッスンや道具等に触れないようにしたいという趣旨で行わないということは理解しているものの、シャワー後に使用するドライヤーも禁止することも盛り込まれている。 運動後にかいた汗が残っているままだと不快になるので流して