見出し画像

放送大学生がやっている🐥ひよこの会🐥ってなあに?【プレゼン会編】

こちらは【放送大学生が作る✨アドベントカレンダー🎄】12月2日の記事です⛄️

放送大学 3年目 全科履修生のメープルです✨

2日目は私が主催をしている

放送大学 非公認 サークル ひよこの会

プレゼン会

について紹介していきたいと思います🌈✨

前回のディスカッションについての説明はこちらです😊✨



プレゼン会

プレゼン会では、Zoomで自分がみんなに教えてあげたいことを資料を作り、プレゼンをするということを行っています🍀


やろうと思ったきっかけ

通信制大学は、ほとんどの方が成人済みの社会人が多く、生涯学習の為や大学卒業を目指すため社会人をやりながら学生をしている方が多いんですね。

私は高校卒業後すぐ放送大学に入学しました。

1年目はなんとか課題やレポートを自分なりにこなしていました。

2年目にとある大学院が開催するワークショップに参加した際、自分が他の通学制大学の学生よりレポートの作成方法やコミュニケーション能力が非常に劣っていると実感しました

まだ高校生のまま大学2年目を過ごしていると思いました。


社会人になれば、プレゼンをする場面もあるだろうし、プレゼン資料や文章を分からないながらに挑戦してみよう!

と思い、プレゼン会を開催してみました🌈✨


プレゼン会の目的

【人前で話すことに慣れる】
【アウトプットをして学びを深める】

です💖✨✨✨

学びを深める中でいちばん重要なのが
【アウトプット】ですからね😆🌈✨✨


プレゼン会の流れ

発表5分

質疑応答5分

の10分以内で発表してもらいます🍀

色々な参加者の方に発表してもらっているので、内容も感想も

日によって人によって様々なんです😆✨✨

例えば

【やる気の育て方】

についての紹介

【未来は決まっている?光の正体】について

学問以外にも…

【干し芋の歴史🍠】について

【らーめん博士がおすすめするラーメンベスト5】

などなど‼️‼️‼️

本紹介・ストレス解消法・医学について・学問・マーケティング・論文サイト紹介・食べ物系

発表者によって色々なプレゼンをしてもらっています😆💖🌈✨✨


利点は?

発表が終わったあと、

聴講者の方全員から【感想】か【質問】を貰えます😊✨✨

みんなが自分の発表に対して

「どう思ったか」

「どんな質問や疑問があったか」

を知り、そこでも学びを深めることが出来ます🤝🌈✨✨


例えば、論文サイト紹介をしてもらった時の感想では

論文を読めるサイトは「CiNii」しか知らなかったけれど、新しく「J-STAGE」を知ることが出来ました😆✨

【学習効果を高めまくるテクニック3選】では

新しい勉強を始める時の教材選びは、優しいもの(マンガ・図解・子供向け)を選ぶと良いことを学べて良かったです😊🌈✨✨

などの感想がありました❕✨✨


特に盛り上がった話題

【安全なストレス解消法】

【脳科学系】【医学系】

は実生活に活かせる学びが多いので、盛り上がりました😆✨✨✨


人数は何人くらい?

ディスカッションとは違い、発表する会なので、

発表者3〜5人

聴講者3〜4人

くらいです✨✨✨


プレゼン会が終わったあとは、ディスカッションの日と同様に懇親会があり、プレゼン会で面白かったことびっくりしたことなど雑談をして仲を深めています😊🤝😆✨✨


以上

プレゼン会

についての説明は終わりになります😊

また次回の記事も楽しみに待っていてください🎶

読んでくださった方、ありがとうございました😆✨

次の参加者さんの記事🧡✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?