見出し画像

1つずつ修正していこう

こんにちは、応援隊長です!

みなさん、何か文章を書くときに、一気に理想の完成形に近づけようと考えていませんか?

よくやっちゃいがちだと思うんですよ。

例えば、このようなnoteを投稿するにあたって、完璧な文章に仕上げようと考え、文章術の本でインプットしたものを全て使おうとするような行為です。

真面目な人ほど、「一文の長さの目安は60文字以内」「ワンセンテンス・ワンメッセージ」「改行は5〜6行目」「ひらがなと漢字はバランス良く」など、それらを1つの記事でアウトプットしようします。

まず、不可能ですし、意識することが多すぎて、文章を書こうとしたときに絶対に手が止まります。

そんなことをしたら文章を書くこと自体が嫌いになってしまうことは時間の問題です。

では、どのようにして、文章力を向上させていけば良いのでしょうか。

それは1つずつ意識していくという方法です。

「今日はワンセンテンス・ワンメッセージになるように意識して書こう」みたいな感じです。

だからインプットは最低限で良いのです。
『1記事1インプット1アウトプット』です。

これを毎日続けていれば、自然に綺麗な文章を書けるようになってきます。

決して、欲張りいっぺんにインプット・アウトプットを行わないようにしましょう!

それでは、今日も良い執筆活動を!ばぁい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?