
2月のカレンダーが出来ました
こんにちは。へばってました(汗)。ついこの間、除夜の鐘をついていたように思うのですが、気が付けば2月9日…。すみません!遅くなりましたが、2月のカレンダーが出来ました。
2月と言えばバレンタインデーがあったりしますが、ひきこもりだし、人見知りだし、全然関係ないし…。と、お嘆きの皆さん!2月15日(木)になりますが、「残ったチョコを食べる日」を開催します。残り物には福がある。チョコも人も(言い方が失礼)。一緒に仲良くチョコを食べましょう!
その他、ヨガや散歩など色々やってます。また、2月下旬には他の団体さん主催の体験発表会やシンポジウムなどにも参加予定です。近いうちに告知させて頂きます。お楽しみに!
体調が優れなかったり、外出したくても出来なかったり、それどころじゃなかったり。人それぞれ、ひきこもり・生きづらさはそれぞれだと思いますが、もし、タイミング的に参加出来そうな企画がありましたら是非ご参加ください。全て参加費無料で途中参加・途中帰宅OKです。
2月のカレンダー

月曜日
「お母さんとお喋りする日」。何でも優しく聞いてくれるお母さんと会話を楽しむ日です。人生経験豊富なお母さんに話を聞いてもらって気分転換しましょう。*お母さんが忙しい時は中止の場合もあります。
水曜日
「音楽の日」。居場所の管理人が所有するレコードプレーヤーを使って、アナログレコードを聴きませんか。優しくて暖かなサウンドは心を癒やしてくれると思います。*管理人の体調により中止の場合もあります。
木曜日
「散歩の日」。京都の岡崎周辺を散歩して心も体も健康にないましょう。軽い運動は体内の疲労物質を排出しやすくしてくれたり自律神経のバランスを整える効果があるそうです。*管理人の体調により中止の場合もあります。
日曜日
「居場所開放日」。日曜日は京都コレカラの居場所を自分の居場所として自由に使ってもらってOKです。くつろいだり、読書したり、ファミコンしたり、ゴロゴロしたり、勉強したり、ごはん食べたり…。何をしても、何もしなくても、こたつで寝ても、とにかく自由です。
第3火曜日
「優しいヨガの日」。毎月、第3火曜日はヨガをやっています。先生(優しい女性の方です)は個人個人に合った無理のないヨガを基本とされているので気軽に自分らしいヨガを楽しむことが出来ますよ。心穏やかに体は軽やかに。心身ともにリフレッシュしましょう。
残ったチョコを食べる日
バレンタインデー翌日には売れ残ったチョコが安く買えます。人も売れ残ってる人(言い方が失礼)の方が謙虚で優しい方が多いので仲良くなりやすいです。残り物には福がある!一緒に仲良くチョコを食べましょう。前向きな企画です!
居場所めぐりの旅(仮)
自分の居場所を探しに行きませんか。各地に居場所はありますが、相性がありますし好みもあります。若い人が多くてちょっと…。年齢層が高くてちょっと…。男性ばかりでちょっと…。雰囲気がちょっと…。色々と馴染めない事もあると思います。そこで関西にある団体・組織の居場所をめぐり、自分に合った居場所を探しに行きませんか。地元に良いところがなくても関西の何処かには自分に合った居場所がある筈。ただ、1人で行くのはしんどい。初参加は緊張する。よく分からない居場所に行くのは不安…。そんな思いもあると思います。 だったら、1人で行くのが不安なら2人で行けば良い。3人、4人で行けば安心!という事で、京都コレカラと一緒に関西居場所めぐりの旅をしましょう。
真夜中散歩(仮)
月に向かって散歩しませんか。深夜にてくてく、夜明け前にお開きです。人混みが苦手。ひきこもりなんだから外に出るのはしんどい。そんな皆さん。寝静まった深夜に、誰もいない自由な場所で、散歩を楽しみましょう。真夜中散歩は楽しいですよ。
牛を見る日(仮)
就労継続支援B型事業所を運営されているスマイルファクトリーさんのご厚意により施設見学をさせて頂ける事になりました。午前中は京都丹波牧場(南丹市)に行って牛をいっぱい見て、その後お昼ごはん(実費)を食べる予定です。午後は向日市に移動して施設見学と体験を予定しています。
交通アクセス

京都コレカラの場所

京都コレカラ道案内
あとがき
他人にとっては些細な悩みでも本人にとっては深刻な悩み。人生つまんない。生きていてもしんどいだけ。こんな筈じゃなかったのに。もっと普通の人生を送りたかった…。と、思ってるそこのあなた!映画やドラマ、小説ならへんてこな人生を歩んでる主人公の方が魅力的!平坦でまっすぐな人生よりも面白い。人生は七転び八起き。しんどくても、辛くても、苦しくても、今日も生きてるアナタ(主人公)の方が、京都コレカラは応援したくなる。不器用な人生を歩んでるくらいの方が人間らしくて魅力的だと思いますよ。
いいなと思ったら応援しよう!
