見出し画像

 満ち足りた旅 徳島

 3月に徳島へ行って参りました。この度は今までにないくらいスムーズにすすっと動けました。高速バスで四国へ渡り、道中には山桜も見えて風景も素晴らしい。鳴門の海も少し見えました。もう少しだけ海を長く見たかったかも。


 徳島駅近辺では地鶏や鯨カツなどもしっかり堪能。近場の温泉まではバスに乗って、ふらりと寄り道。ここでリクライニング風呂というものを初体験。半身浴の進化版っぽい感じでした。椅子に座って横になりながら、お湯に浸かる。面白いタイプのお風呂に出会えました。ここで読書とかしたらきっと楽しいに違いない。手元に本がないのが残念。


 温泉からの帰り道、気になっていた陶器のお店にもよれました。アウトレットでお皿を3枚ほど購入。あとはお土産だけ駅地下で買うのみ。こんなにすいすいスムーズに行けちゃっていいの?不安になるほど、やりたい事が全部出来ました。偶然見つけた神社でも参拝をしておきました。定番プラスαまで出来るなんて感激です。


 ぶどう饅頭やフィッシュカツも、家族用のお土産にきちんと購入出来た。駅前の三越もふらりあてどなく散策した。空いた時間を使い、本屋で気になる本まで立ち読み出来ちゃいました。今回の旅は自分の中では出来すぎなくらいの内容。ようやく旅慣れしてきたかもしれません。


 徳島市からほとんど動いていないというのもあります。この頃地図が少しずつ読めるようになってきていて、目的地に到達するのが早くなったような・・・。地図アプリがうまくいかない時は、地図とにらめっこ。もしくは地元の方に相談するに限る。あとは観光案内所の皆さんも優しかったなぁ。本当にお世話になりました


 このくらいの行動範囲なら日帰りでも十分回れる。そういうあたりが、旅でもようやくついてきたようです。そうそう徳島を街ブラしていたら、宿泊案内所なるものも見つけました。急遽泊まることになっても、相談に乗ってもらえて安心ですね。あなたも徳島一人旅いかがでしょう?旅初心者の私でも回れたので皆さんも大丈夫かと。


もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。