見出し画像

読書日記|相談の森

 先日読んだお悩み相談本にてとても深い回答があったので、今回紹介したいと思います。同じ1つの悩みを持ち続ける相談者に対して、

 挑戦して自分の悩みや劣等感を更新する

 という回答が・・・。悩んでいないでまず行動しよう!なんて気軽に返すだけでなく、負の部分も更新して生きるという深みが感じられました。ちなみに読んだ本は、燃え殻さんの「相談の森」です。燃え殻さんの回答を読むと、現代社会のあるあるにフラットに向き合っている感じがしました。


 突き放すでもなく、かといって親身になり過ぎず居酒屋で一緒になった気さくなおじちゃん的なアドバイスっぽい。燃え殻さんは読者にとって赤の他人なのに、どこか情がある不思議な存在。もしかしたら令和のリリーフランキーになれるかも。


 燃え殻さんが自分の駄目な所や身近な話あるあるを引き合いに出して、読者のお悩みにも徐々に接近していく手法。とても興味深かったです。人生色々あるよね~をマイルドに言語化したら、きっとこんな感じになるはず。良くない事も適度にあった方が、人生面白い位の生き方というか。


 私も1つの悩みが、とても残りやすいタイプなので。相談者さんの気持ちも良く分かって、悩みの対処法も参考になってラッキーでした。案外悩みの解決法ってどこにヒントが転がっているか分かりませんね。読書をして良い気付きを得られたので、今回の読書体験は大満足です。

 
 悩みを更新して、自分の頭の中もすっきりクリアにしていきたいものです。本の中では一つの悩みが消えたら、また新しい悩みの出現についても言及されています。それが前に進んでいるという事なのかなと。私なりに解釈いたしました。

 
 燃え殻さんの著書そんなに多くありませんが、またほかの本も機会があれば読んでみたいです。その内燃え殻さんTVでの露出ものすごく増えそうな気がします。


 

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。