見出し画像

古着屋さんへ

 家の片付けもかねて、古着を売りに行きました。大事に使っている何枚かの服を抱えて出陣。大してお金にならなくても、ゴミに出すよりは良いような気がして・・・。


 初めての利用で緊張しました。古本を売るのともまた勝手が違う。う~ん変な感じ。そしてたくさんの人が売りに来ていました。査定にもかなり時間が、かかるようです。


 しばらくソワソワして待っていたらようやく番号を呼ばれました。査定額は低くても、迷わず売りました。捨てるのはもったいないもんね。下手すりゃ処分するのにお金がかかる時代。めでたしめでたし。


 そういえばフリーマーケットに参加するという選択肢もありました。今までと違う売り方買い方も模索中です。まだまだ不用品は家の中から出てくるでしょう。


 物の活かし方も考えなくてはなりませんね。工夫して代用して買わない。買うものを抑える。きっちり使い切る。まだまだ出来ていない。何となく買うと大事にしていないような気がします。


 長く使うために、もの選びのセンスも必要ですね。安いから良いというわけでも無く、ずっと愛用できるもの。時間をかけても、コレというものが見つかるまでは気長に待つ。余裕を持ったお買いライフを実践していきたいです。


 追記 古着屋さんでは買い物はせず。店内は見て回っても、財布のひもは緩めませんでした。

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。