見出し画像

口の中が京都

 平野レミさんが春巻きの皮でしゃぶしゃぶ5秒きな粉餅を作られていました。あぁ美味しそう。自分も作ろうと思い立ち、チャレンジしました。ちなみに公式レシピはこちら。

  実際作ってみると、春巻きの皮がつるつるになっていい感じ。お餅というより、求肥のような食感です。和テイストでありながら洋風のようでもある。このおやつはとにかくスピード勝負。もっちり感は残念ながらそれほど長く持ちません。トッピングするものを、予め手際よくきちん用意しておかないと成功しません。


 慌てて作ると、きな粉餅すごく美味でした。しゃぶしゃぶする人とトッピングする人とを役割分担するとより良いかもしれません。レミさんはきな粉ですが、私はどうしても試してみたい味がありまして、シナモンをまぶすとどうなるかなと。意外と合うんじゃないか。今回はアップルシナモン餅も作りました。大まかな作り方は一緒です。


 アップルシナモンの作り方
①リンゴの皮をむいて、すりおろす。
②電子レンジ600wで40秒ほど加熱
③市販のシナモンシュガーを適量まぶす
これだけで完成。

 アップルシナモンをささっとまぶした結果、ちょっと八つ橋っぽい。鼻から抜けるツーンとした風味。癖になりそう。こっちの味わいもなかなかでした。芳醇でブルジョアな味わい。口の中でちょいと京都旅行。


 プルンプルンとした生地に今度は何を乗っけよう?アレンジ次第で何とでもなる無限レシピ。こしあんも乗っけたら、こちらも定番でgood!次作る時はヨーグルトも乗っけたいです。

 追記 レミさんありがとう。我が家の新しい定番おやつが出来ました。

 

この記事が参加している募集

#レシピでつくってみた

4,092件

#今日やったこと

30,942件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。