見出し画像

 この頃ちゃんと泣けてますか?

 小さい頃泣き虫だったのに、大人になってからほとんど泣かない。本当に泣かない。あまりに泣かないのでちゃんと泣けるかチェックしました。でもスポーツで感動して泣けたので、安心しました。


 バラエティー番組でVTR見て泣いてる人って本当にあの映像に感動して泣いてる?時々疑問に思う時がありました。仕事が忙しくて、本番中に号泣してるようにも見えて・・・。売れっ子さんは抱えるストレスも凄そうですので何かと大変なんでしょう。


 泣くという行為は、大人でも勇気のいる行為かもしれませんね。ましてや子供にしたらもっと難しいことでは。近年大人は泣く子供を嫌がる傾向にある。でも私の子供時代はスーパーで泣いてる子は結構いた。地団太踏んでる子も普通にいました。


 今の若い子って泣けない世代なのかな?と思う。人前で感情むき出しにすることもない。確かに大人からしたら手がかからない。ぱっと見お利口さんっぽく見えるわけだけど、それで果たしていいのか。近頃よく分からなくなっています。


 泣けないというよりも泣かせてもらえないのは、すごく寂しいね。聞いて欲しくても、どうせ聞いてもらえない子供たちが、諦念に似た感情を抱えているのなら大変です。わがままを言える場所って一体どこだろう。自分の素を出せる場がネット以外にもあったら良いんだけど・・・。


 凄く心配になってきます。大人も子供も泣く場所がない。泣き所が分からなくなってきている感じ。どこで泣いたらいいかすらも分からない。つまるところ本音で話せる場が減ったと言う事か。喜怒哀楽の発露は、人間らしい生活をする為に必要自分自身の弱いところも含めて、信頼できる人に出会えればと願います。


 こういう事って、他人事じゃないきっと自分事なんだとも思う。今日は真面目にさらっと記事を書いてみました。


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,246件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。