見出し画像

ふるさと納税雑感

 ここ数年ふるさと納税が、気になっています。自分の住んでいる自治体に気持ちだけ納税しようかなと。近々引っ越しするので、その時にでも今までお世話になりました代わりに気持ちだけ・・・。


 よく図書館も利用させてもらったし、図書代が随分浮きました。身近な所で公共サービスの恩恵を受けたといえば、真っ先に思い浮かびます。後はスポーツグラウンドや公園使わせてもらっているなど。


 でも私が一番ふるさと納税したい理由は、市役所で昔バイトした時に職員さんが皆さんとても優しかったことです。仕事教えてもらったり、ちょっとした豆知識も空いた時間に聞けて良かった。長くこの自治体にも居住して、人にお礼の意味合いも込めての納税をしようと思いました。


 そんな長い期間バイトしていなくとも、良い思い出があるので幾ばくか納税しようかと思います。一度だけでなく、選挙事務やその他何度かお仕事させてもらえたし。皆さんはふるさと納税する理由は何でしょうか?


 お返しが高価であるとかそういうこと以外にもきっと理由ってあるはずなんですよね。根底にはそこの自治体に対する親近感や愛情だったり。今住んでいなくても、昔住んでいたなど。これから住みたいもしくは訪れたいと思える街であったり。こうやって関係人口というのは、どんどん増えていくのでしょう。


 憧れの2拠点生活でなくても、他の自治体とかかわりを持つ方法って探せばあるもんです。まずはその自治体に興味を持つことから始めてみませんか。新たに第二の故郷が出来るかもしれませんよ。


 旅で訪れるのか短期滞在でお世話になるのか、住むことになるのか縁とは不思議なものですから。どこで繋がっていくか楽しみでもありますね。

 



この記事が参加している募集

#ふるさとを語ろう

13,646件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。