見出し画像

手帳のトレンドチェック

 来年の手帳を探しに、手帳売り場を訪れました。いつもは手帳の高橋で決まりなところを今回はいつもと違うメーカーもチェック。手帳と言えば、ほぼ日手帳と高橋くらいしか知らない事に気付きました。それにどうやら私は手帳と日記帳の機能を両方兼ね備えた使い方してるような・・・。


 いつも行くショッピングモールに早速下見に行きました。興味深く売り場で見ると、色んなメーカーの商品が沢山あります。ナカバヤシの手帳レイメイ藤井の手帳が、個人的に好みです。レイメイ藤井で売られている浅葱色の手帳は、落ち着いたテイストで良い感じです。今年は早い段階から何故か安売りされています。もう少し待ったらもっと安くなる?一応これにしようかと決めたので、月末に購入予定なのですが・・・。たまにいつもと違うタイプの商品を使うのも良いもんだ。慣れるまで、「いつもと同じのにしとけば良かった」と思ったりするもんでしょうか。


 あれこれ自分なりに調べてみると、手帳の世界ってとても奥深いです。スケジュール帳タイプ手帳だと、ノートのように薄くてコンパクトなものもあったり。もうこれはほとんどノートでと言いても過言では無いでしょう。値段もこんなに幅広く設定されているのですね。安いものは、本当にびっくりするようなお値段。これも機にいっそプライベート用と仕事用を分けるのもありかも。結局どこのメーカーが自分にピッタリハマるか試してみなきゃ分かりませんよね。

 
 家族共用のスケジュール帳なども売られていました。スマホアプリも良いけど、アナログタイプもやはり捨てがたい。まだまだ手帳の扉は開いたばかり。10年以上使っていても、私は手帳全然使いこなせていませんね。その内手帳術の本も読んでみたいです。目指せ手帳マスター!


 追記 10月頭に無事気になっていた手帳を購入しました。使ったことのないタイプですが、今からもう使うのが楽しみです。




 

 

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,640件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。