見出し画像

芸術の秋に何を想う

 今年1つ新たに大人の趣味を見つけたいと思っています。じっくり時間をかけて楽しめる趣味。芸術関係が良いのではと思い立ちました。現在市立美術館や博物館で気になるイベントがあってないかチェックしている所。


 近場では版画展や絵本作家さんの原画展が開催されていました。絵本作家さんのイベントいいなぁ。思えば大人になってからというもの、絵本を読む機会がめっきり減ってしまいました。今の児童書とはどういう感じなんでしょうか?


 ヨシタケさんの絵本は読んだことございますが、他の作家さんの作品は全然読んでおりません。もしかしたら絵本の原画や作品に触れて、自分も素敵な文章や表現思いつくかもしれない。自分でもほのかに淡い期待を抱いています。


 きっと今までと違う角度から、物事を見るという事もまた大事なのかなぁ。今年は思い切って定番スポットを外して、いつもと違う場所の紅葉をみに行きたい。今週中にでも計画中です

 
 振り返れば美術館とか博物館に行くと、ササッと作品見ておしまいだった私。「この絵良いな。この画家さん芸術家さんのタッチ素敵だな」そういう作品に出会えたら、大人の一人時間上手く使えるようになるかも。食器もつい数年前まで全く興味なかったのに、今は好きだから。文化的価値の高い物に触れる体験も徐々に頑張ってみよう


 私が次にハマるのは何なのか分からない。でもお金をかけずに、素敵なお庭や建物を探訪するのも渋いな。国内の有名な庭園や公園は定番は、随分と訪れました。まだ地元の人にしか知られていない穴場の庭園も気になりますおでかけ欲を満たしてくれつつ、低予算な場所。このごろ市政だよりをやたらと細かくチェックするようになりました。


 


この記事が参加している募集

#今こんな気分

75,204件

もしサポートして頂けたら嬉しいです。一生懸命頑張ります。宜しくお願い致します。