見出し画像

vol.53 2か月パパようちえんをやってみて良かった7つのこと

こんにちは。オットセイです。

およそ4月から始めた「パパようちえん」。手探りながらも毎日あれやこれやをやってみました。当初は1か月の予定でしたが、緊急事態宣言が延長され、気づいたら2か月もやっていました。

しかし、6月からは本家の幼稚園も再開されることになり、ついにパパようちえんもお役御免になりました。この2か月の経験はかけがえのないとても貴重な宝物になりました。

と同時に、その大変さが身に沁みました。普段お世話になっている、幼稚園の先生方の努力には畏敬と感謝の念を感じる毎日でした。いつも本当にありがとうございます。

今回は、これまでのパパようちえんを振り返って、特に良かったと思える個を7つ紹介していきます。

===

1.絵日記

絵日記は2か月間、平日は毎日書き続けました。絵日記帳もついに2冊目に突入しています。あまり継続が得意ではないムスメにとって、この積み上げた経験はとても自信になりました。また、この2か月を振り返る貴重な記録にもなったと思います。

ムスメと相談し、絵日記は今後も毎日とはいきませんが、週2回くらいのペースで続けていくことになりました。

===

2.カラーハント

毎日家の中でこもっているのもつらかったため、天気の良い日は午前中に近所の公園まで散歩するというのが日課でした。その散歩の時間を有効に使っていたのがカラーハントです。

何気ない近所の道でも色をトリガーに歩いてみると思いがけない発見がありました。これまでに赤色、黄色、青色、オレンジ色、紫色、緑色、白色、黒色と8色を行いました。

===

3.プリン作り

手づくりおやつもいくつか作りました。その中でもプリン作りは大発見でした。材料も難易度もそんなに大変ではない割に、できあがった満足感はすごいです。特に大人のママとパパにとっては「コーヒープリン」の美味しさは驚きの一言。今後も作り続ける我が家の定番おやつになりそうです。

===

4.スクラッチプログラミング

プログラミング教育が始まるからとか、勉強しておいた方が良いといった「~すべき」「~したほうがよい」という思考ではなく、なんか面白そうだなという興味本位でやってみました。実際に、やってみると子どもだけでなく大人も楽しいあそびで大正解でした。

やはり、自分が作ったものが目の前で思い通りに動く。その体験はとても興味を引きますね。ぜひ、一度試してみてください。

===

5.算数ゲームブック

この本のおかげで算数あそびがすっかり定着してきました。お勉強ではなく、完全にあそびという入り口から入り、いつの間にか学んでいることもあった。そんな理想的な経験ができたのではないかと思っています。

すっかりムスメのお気に入りとなり、繰り返し遊んでいます。

===

6.プランター野菜道

これまでも5年ほど続けていたプランター野菜作りを今年は種まきからやってみました。なかなか芽が出なくてもやもやしたり、せっかく出た芽でも生育状況に応じてうる抜きをしたりと、より愛着をもって育てているように思います。

また、今年は固定種野菜を育てているので、実がなった後も種取りまで行い、来年にまた種をまくという循環サイクルを回せるように挑戦してみようと思っています。

===

7.日本の都道府県

地図に興味を持ったムスメとのあそびで始めた都道府県。やっている内にいろいろ思いついてドンドン横道にそれながら楽しみました。ともすると単純な暗記となってしまうことも、様々な角度から捉えると新たな楽しみが発見できるものだと実感しました。

===

■お礼

今回も記事をお読みいただきありがとうございます。
これまで2か月間にわたり思いがけず多くの方に読んでいただき、とても励みになりました。おかげ様でパパようちえんの任務は無事完了となりました。本当にありがとうございました。

また、「家事・育児に精を出す」と言いながら、これまでほぼ育児編だったので、機会があれば数年前から取り組んでいた時短家事とかについても投稿していきたいと思っています。

今後も、引き続きよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

記事をお読みいただき、ほんとうにありがとうございます。これからも、たのしい、うれしい、おもしろい記事を書いていきたいと思います。 サポートをいただければ、とてもうれしいです。