見出し画像

オッタントットと申します。

改めまして、福岡県の篠栗町というところで
欧風食堂オッタントットという洋食店を経営しています。これまでは一個人として時々書いてきましたが、今後はお店の公式アカウントとして運用して行きます。
何しろ文章を書くのにすこぶる時間がかかってしまいますので不定期な更新になりますが頑張ります。よろしくお願いします。
⚠️今回ダラダラ長いです。

なぜ突然noteを書くのか?

これまでも書いてたっちゃー書いてたんですが、あくまで個人でやっていたわけで。お店のアカウントとしてお客さんに読んでもらった方がいいのでは?と考えたからです。
きっかけはyappliさん主催の「ファンベース」のオンラインセッションを見た事ですね。(ファンベースとは佐藤尚之さんの提唱する考え方です、細かい説明は省いて、気になる方は本を買って読んでください。)
ざっくり言うと顧客の中でも上位層の「ファン」を沢山作りましょうね!という感じです。ホントにざっくりです。
その時のセッションでは色んな企業がファンとどうやって繋がりを持とうとしているのかが話されていて、すごく刺激になりました。
その中でやはりコミュニケーションが大事だと思い、「宣伝」としてのSNSから「コミュニケーション」としてのSNSにしていかなければなーと考えてます。

現状、お店以外でのお客さんとの繋がりはSNS

今アカウントを持っているSNSは色々あるけれど、メインとしてはInstagramです。

そしてInstagramに投稿する内容をそのままFacebookに連携させて投稿しています。

この2つは同じ内容ですね。
あとはアメブロがあります。実は(笑)

多分一年目とかだと思うんですけどメッチャ暇な時期があったんですね。その頃時々書いてほぼ放置です。アメブロにも一時期はInstagramの投稿をコピペしてた事がありますけどね。あまり意味がなさそうだったんで辞めました。

後はこのnote。

https://note.com/ottan88

何となくアメブロとnoteは書く内容を変えようと思ってたはずなんですけどね…。結局中途半端になりました。
アメブロとnoteは多分同じくらいの時期に書いてたと思うんですが、とにかく暇なんだけど店には居ないといけないし…という感じで発信する事ばかり考えてたんでしょうね。
この頃はInstagramもネガティヴというか、暇、ひま、ヒマ…ばっかり言ってました。病んでたんですねー。

あとブログと言えばこれもやりました。

https://stand.fm/channels/5ea85b8ef654bbcab452d79a

音声ブログと称してstand.fmというサービスを使わせてもらい一回に10分くらい喋ってます。
こちらは仕事終わりに一発撮りなんです。
なのでブログやnoteみたいに時間がかからないんですね。僕の場合テキストはホントに時間かかっちゃうんで。

そして初めて発表しますが…Twitterも始めました!

 https://twitter.com/osasaguri?s=11

まだ始めたばかりですし、今後どう運用していくかも全然決めてないです。なんなら誰か教えて下さい(笑)

あ、SNSとは少し違うかもですがホームページもあります。こちらは奥さんのお手製。BASEでショップも作ったんですがイベントに一度使っただけで今は商品がないです。

まぁこんな感じで色々と手を出してはいるんですが「運用」しているとは言い難い状況です。それぞれが点になっていて線で結びついてないので。これをなんとかしたいのです。

それぞれの特徴は?

 今メインになっているInstagram。こちらはもちろん写真ありきですよね。投稿も写真が1番上に来てその下にテキストになります。年齢層も比較的若い世代が多いイメージ…。皆さんのフィードも忙しいでしょうからあまり文章は読まれてないのかなぁと。

 Facebookですがこちらは文章が上に来るんですね。写真は最後だし、複数だと別ウィンドウで開く必要がある。動作もスワイプではなくスクロールで、写真にも個別に「いいね!」ができます。インスタとの大きな違いは「シェア」でしょうか。インスタはリポストするのに別アプリが必要ですし、投稿のテキストにもリンクが貼れないようになってます。あとFacebookは年齢層高めですよね。若い子はあまり見かけないかな。
ただその分お店の客層としてはマッチしてる感じはあります。実際はインスタもFBも両方見てる方も多いんですけどね。

 ほんでTwitterですが、これよく分からないんですね。実は。やってなかったんですよ今まで。とりあえず文字数が決まってて情報量は多くはない。リツイートが手軽に出来て拡散はしやすい。てのは想像できます。タイムラインがどんどん流れてるのでリアルタイム感がありますかね?みんな全部チェックしてるのかな。

 noteとアメブロ、どちらもブログっちゃブログなんだけど少し雰囲気違いますよね。アフィリエイトかダイレクト課金かの違いもあるかな?何となくnoteの方がハードルが高く感じるというか、人の役に立つ文章を書かなければ!なんて思っちゃいますよね。ホントはそんな事ないんだけど。
ブログなんかの長文になると読んでくれる方は少ないでしょうね(僕が書く場合ですよ)。ただ情報に関しては深く伝えれる可能性が高いので「ファンを作る」という意味ではこっちかも。と言うか読んでくれる方はすでにファンの可能性が高いですね。(ここまで読んでくれてるアナタの事です!笑)

 最後にstand.fmですが、これはもう趣味的なモノかもしれませんね!ただやってみたかっただけ!喋ってる内容も当然大した事ないし、大体酔っ払ってるし。ホント、作業中に聞き流すくらいがちょうどいいですね。興味があれば聞いてみて下さい(笑)

今後の運用

さて、深度を確認しましたが、これからどうして行くかですね。
前提として田舎の飲食店である限りローカルビジネスです。全国的に発信する必要はあまりなくてフォロワー数とかバズとかはあまり意味をなさないでしょう。
やはり「コミュニケーション」を推した方が良さそうですね。すでに「顧客」となった方とコミュニケーションを取り「ファン」になってもらう事が大事になってきます。
「想われる時間」を増やすイメージ。これはケチャップとかで有名な「カゴメ」さんの取り組みだったんですけどトマトの苗を配ってたんですね。もらった人は家で育てるわけですけど、そのトマトを育ててる間は常に「カゴメ」の事が頭にあるわけです。すごいですね。そんな感じの事をやったら良さそうだなぁと思いました。

 さてさて、話しがそれましたが理想を妄想してみます。

 リアルタイムな情報はTwitterでちょこちょこやりつつ、Instagramでは料理やスタッフ、はたまたお客さんなどの写真(許可は必要!)をメインにPRよりは感情にうったえるような投稿を、Facebookはテキストで伝えて、noteではさらに深く掘り下げた思考などを記録していく。

どうでしょ。これ一人でやるのは相当キツイですね。でも少しずつでもやっていきたいなぁと思います。
まぁなんだかんだでリアルなイベントで交流していくことの方が大事です。今まで長々となんだったんだって感じですが…。あくまでもローカルビジネスなので。
その辺も色々掘り下げたいところですが、だいぶ長々と書いてしまったのでそれはまた後日にでも…。

ずいぶん長くなりましたがここまで読んで頂きありがとうございます。
これからちょこちょこと書いて行けたらいいなと思いますのでよければフォローよろしくお願い致します。ではまた。

#飲食店 #飲食店経営 #ファンベース

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?