マガジンのカバー画像

先生が先生になれない世の中で

32
雑誌「クレスコ」に好評連載中の教育研究者・鈴木大裕さんの教育事情レポート。
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

先生が先生になれない世の中で(14)教育現場における 「構想」と「実行」の分離④~「多忙化の解消」という罠~

先生が先生になれない世の中で(14)教育現場における 「構想」と「実行」の分離④~「多忙化の解消」という罠~

鈴木大裕(教育研究者・土佐町議会議員)

「教員の労働環境を蝕む最もわかりやすいものの一つは、多忙化(*1)だ。その症状はたくさんあり、トイレへ行く、コーヒーを飲む、またはリラックスする時間さえもないという些細なものから、自分の専門分野もままならないほどの時間の完全なる欠如などの入り組んだものまである。私たちは、時間の経過とともに悪化してきた慢性的な多忙感に、最も鮮明にそれを見ることができる。やる

もっとみる