見出し画像

水飴

◇水飴の原料

水飴は、蜂蜜のように天然の甘味料ではなく

人工的に作られた甘味料で、

原料は、穀類や芋類に含まれている

「デンプン」です。

しかし、本来この「デンプン」には甘味が

ありません。(※後述で説明します)


◇「デンプン」の構造と分解

「水飴」の原料である「デンプン」は

ブドウ糖が細長い鎖状に並んだ構造をしています。

これは、

  • 酸と熱

  • 酵素(アミラーゼ)

いずれかの要素によって糖へと分解されます。

水飴を作る際に行うデンプンの分解方法には、

  • 酸糖化法

  • 酵素糖化法

の2つがあり、出来上がる糖類の比率が

変わってきます。


◇2つの水飴の製造法と特徴

上記2つの製造法で作った水飴には

それぞれ以下のような特徴があります。

酸糖化水飴
○製造法
酸の作用でデンプンを分解

○特徴
無色透明で強い粘りがある。
デキストリンとブドウ糖の比率が高い


酵素糖化水飴
○製菓法
麦芽や細菌に含まれるアミラーゼで
デンプンを分解

○特徴
黄褐色(無色透明のもあり)でコクのある風味。
麦芽糖やオリゴ糖の比率が高い


◇水飴が甘いわけ

水飴は甘味料ですが、上記で書いたように

水飴の原料である「デンプン」は

甘みを持ちません。


なぜ水飴は甘いのでしょうか。


まず、人が甘みを感じる時は

舌の表面にある「受容体」と呼ばれる箇所に

認識される部分が表れている必要があります。

「デンプン」はブドウ糖が結合している時、

この「受容体」に認識される部分が隠されています

従って甘みを感じないのです。

水飴を製造する際に、この「デンプン」を分解し

ブドウ糖や麦芽糖にすることで甘みを感じるように

なります。


※bitesjapansquadの投稿 : Ironman_fe

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?