補聴器用イヤホンMリンクのレビュー

 皆さんこんにちは。難聴ゲーマー系Vtuberの音無カナネです!
今回は記事のタイトルにもあるとおり補聴器用のイヤホン(で合ってるかは分からないけれどとりあえずイヤホンということにしときます)のMリンクのレビューです。

 まず最初に、これは自分の感想であり、障害の度合い、耳の聞こえ方は人それぞれ十人十色です。
 自分の聴覚障害の種類は両耳とも感音性難聴(障害者手帳3級)なので、伝音性難聴や混合性難聴の方からすると参考になるかどうかわかりません。

 ですがひとつの感想として参考になると嬉しいです。
 また、補聴器を使っていない方でも、身の回りに補聴器や人工内耳を使っている知り合いなどがいれば、『Mリンクというものがあるけれど知っている?』とオススメしてみるといいかもしれません。

Mリンクを購入した理由

 自分は寝るときやお風呂以外の時は補聴器を付けて過ごしています。
 ゲームをしたりYouTubeやNetflix、Twitchなどで動画や配信を見たり……そういった時も補聴器を付け、その上にヘッドホンを付けて過ごしています。
 
 そして、個人的に補聴器ユーザーにとってヘッドホンは一つの悩みの種だと思います。
 ヘッドホンを付けても、補聴器がズレてハウリング音が鳴ったり……長時間ヘッドホンを付けていて耳が痛くなったり、夏場など暑いとヘッドホン内部が蒸れて湿気に弱い補聴器が心配になったりすることがあると思います。
  
 自分もこういったことに悩んでいろいろなヘッドホンを買って試したりしています。
 ちなみにイヤホンは補聴器を外さないと付けられないし、付けても音量最大にしても少ししか聞こえないし、音漏れも気になるので個人的には微妙だったりします……

 そんな最中Mリンクという製品を見つけました。
 Mリンクは耳に掛けるだけなので補聴器がズレることもないし、耳が痛くなったり、密着して蒸れたりすることもありません。

 ヘッドホン選びに悩んでいる補聴器および人工内耳ユーザーの皆さんに、この記事を見てひとつの選択肢を与えることができれば幸いです。

Mリンクって何?

 始めにMリンクってなんぞ? というところから説明していきます。

 ざっくり一言で纏めるなら『補聴器用のイヤホン』です。補聴器、あるいは人工内耳でなければ音を聞くことはできません。


 補聴器や人工内耳に搭載されているTコイルという機能を使って音を受信しています。磁気信号によって音を受信しており、Mリンクから直接音が出ている訳ではなく、Mリンクから発される信号を補聴器が受信して、それを音として変換して聞く事ができます。Mリンク単品では音は聞けません。

 なので、イヤホンとか探していても「お! このイヤホン耳に掛けるだけだし良さそうだな~!」とか思っても補聴器や人工内耳がなければ音も出ないただのフックの付いたコードとなるので注意してください。

 また、補聴器や人工内耳の全てにTコイル機能が搭載されているというわけではないので、不安な方は補聴器店で問い合わせてみると良いかもです。

自分が購入したMリンクの画像。両耳用です。

どこで購入するの?

 このMリンク、どこで購入するのかといえば、ネットで検索すると楽天市場で売ってたり、自立コムという会社で売ってたりします。
 Mリンクの他にも聴覚障害に関連する製品が販売されているので覗いてみてください。

自立コムホームページ
https://www.jiritsu.com/

 自分はこのリンクにある自立コムで購入しました。
 というのもこのMリンク値段が1万と値段がします。ですが自立コムでは1週間お試しでレンタルすることができます。 
 
『1万円か~……高いなぁ……もし買っても合わなかったらどうしよう……』と不安な方でもレンタルして試しに使用して、良かったら購入することができます。

 自分も1週間試しにレンタルした後に購入しました。

 製品の種類としては両耳掛けタイプと片耳タイプがあります。補聴器を両耳付けているならば両耳、片方だけなら片耳、あるいは片耳の方がすっきりしていて楽だから片耳……など自分の好みのタイプを選べます。

使う前に

 自分がMリンクを購入、あるいは使う前に注意した方が良いかな? と思ったことを書いていきます。
  
 まずは記事の最初の方にも書きましたが自分の使っている補聴器や人工内耳にTコイル機能が搭載されているか確かめてください。
 
Tコイル機能が無ければ使えません。
補聴器を購入したお店などに連絡して確認してみると良いです。

 また、Tコイル機能が搭載されていても、それが有効になっていない場合があります。

 補聴器店で設定を変更したりすることができますので、問い合わせてください。買っても『あれ? Tコイル入っているのに音聞こえないんだけど?』となった場合は機能が有効になっていないと思われます。

Mリンクを使ってみた感想

 いままで長々と書きましたがようやくレビューとなります。思った事をそのまま書いていきます。
 
 まず音質というか、音量に関しては微妙だと思いました。
 
普通のヘッドホンを付けるよりも音の大きさが落る印象です。
 ただ、他の方のレビューを見てみると大きな音が出た、というような声もあるので個人差があるのかな、と思います。
 
 通話などで使うと、相手の声が小さく聞き取り辛かったです。
 また、YouTubeなどで配信や動画を見ても字幕などがあれば何を言っているのかは分かりましたが、やはり声が小さくなるので聞き取りにくかったです。
 なので通話したり、配信を見たりするのには微妙という印象です。ただ、字幕があれば何を言っているのかは分かりますし、歌などBGMを聞きたい場合は十分かなとも思います。

 音漏れは無いと思います。
 
Tコイルによって補聴器から音が発生しているので、イヤーモールドがしっかり密着していれば音が漏れることはないと思います。
 なので、電車などの人が集まっている場所でも使えます。自分の場合そういった場所では補聴器のBluetoothを使ってYouTubeを見たりしていますが……

 音の方向はそれなり分かるかな? と思います。
 両耳用のMリンクで敵の足音や銃声などの方向を聞いてみた結果、左右ざっくり分かる。前後斜めの音は微妙かな。という印象でした。
 FPSなどのゲームでは音の方向が重要になりますが、やはりイコライザーなどを設定することができるタイプの、ゲーム用のヘッドホンを使った方が分かりやすい印象です。
 そもそも音の方向自体、自分の耳ではざっくりとしか分からないというのもありますが、それでもゲームの時に使っているRazerのヘッドホンの方が分かりやすいと思いました。

ちなみに音量次第では気持ち振動も生じるのでASMRとても良いです。買って良かった!!!!!!!!!!!!!!!!

 聞こえについての印象はこのぐらいです。
 続いて使用感の印象になります。 
 
 耳に掛けるだけなのでとても楽
 
ヘッドホンを長時間付けていると耳が痛くなることもありますが、Mリンクはそういったことはありませんでした。
 10時間近く付けた状態でゲームをしていても特に違和感はありませんでした。
 注意するところとしては、Mリンクは補聴器と物理的にくっ付いていないと効果が落ちます。
 つまりメガネを掛けた状態で使うと、メガネのつるが干渉して聞こえにくくなったり、聞こえなくなったりすることがあります。
 それでもメガネのつるがMリンクと補聴器に干渉しないようにかければ十分気にならないです。

 コードの長さは1Mほどなので、人によっては短いと感じると思います。
 スマホをポケットに入れた状態で音楽を掛けながら聴くといったような用途では十分な長さだと思います。
 個人的にはPCでYouTubeを見たりゲームをする時は少し短いと感じました。 
 専用の延長コードも販売されていますが、こちらは5メートルと極端に長いのでテレビを見たりするとき用かなと思います。
 市販の延長コードを使ってもしっかりと聞けたので、コードの長さが欲しい人は、用途に合った長さの延長コードを買うことをオススメします。

 また、コードが非常に細いので断線が怖いです。自分の場合購入してから2~3ヶ月くらいですがまだ断線は起きていません。 
 それでも他の方のレビューを見ると1年に1回単位で断線する方がいるようです。断線が怖い場合、コードは丁寧に扱う必要がありそうです……

 また、ひとつ使っていて怖いと思うのが、Tコイル機能を有効にしていると周囲の音が聞こえなくなります。
 危険なので外で歩いたり、運転しながら使うことは推奨できないです。
 これは補聴器店で周囲の音を拾うようにするか、それともTコイルによる音の方を大きくするか、どちらかの音量を大きくするか設定することができるので、用途によってはTコイルの音を小さくして周囲の音を拾えるように設定した方が良いです。
 それでも歩いたり運転しながら使うことはオススメしません。普通にヘッドホンを付けてながら歩きしたり運転しているのと一緒なので。
 ちなみに自分は家でYouTubeを見たりするときに使って居るのでTコイルの音量大きめ、補聴器の音量小さめになるように設定しています。

おわり

 Mリンクのレビューはこれで終わりです。ここまで読んでくださった方々、ありがとうございます!
 最後に自分の宣伝をさせていただきます。
 
 記事の最初の挨拶にも書きましたが、自分は難聴ゲーマー系Vtuberという肩書きでVtuberをやっています。
 ApexやVALORANTなどFPSを中心に、流行っているゲームや気になったゲームを配信しています。
 また、YouTubeでの配信では、精度はあまり良くないですが音声認識による自動字幕をなるべく使って配信しています。なので耳の聞こえない方でも少しは楽しめるかなと思います。
 気になった方はTwitterのフォローやYouTube及びTwitchのチャンネル登録をしていただけるととても嬉しいです!

Vtuber音凪カナネ

【Twitter】https://twitter.com/otonagikanane

【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCa3kjuD9ToxO_ePnThjkGdQ

【Twitch】https://www.twitch.tv/otonagikanane_vtuber_deaf

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?