見出し画像

研究紹介#5(自由研究)

「大人の自由研究-OTOKEN-」で取り組んだ研究を紹介します!
是非研究の参考にしてください☺
今回は「ゆで卵のむき方」について研究を行った学生さんのレポートを紹介していきます!
これであなたも形がキレイなゆで卵をむくことができちゃう!🥚

研究分類

《自由研究》

研究タイトル

「ゆで卵」むき方研究

概要

目標
つるんと綺麗にゆで卵のからむきが出来る方法を見つける
概要
ゆで卵の「ゆで方」と「むき方」それぞれの観点から研究を進め、最適なからむき方法を見つける。
背景
ゆで卵が好きで家でもよく作るのだが、ゆで卵のからむきが綺麗に出来ない
研究詳細:ゆで卵のむき方・ゆで方・茹でた後の対応など様々な観点から最適なむき方を研究する。

研究内容

この研究レポートは以下のURLから見ることが出来ます!👇
研究レポートを見ながらこの記事を読むともっと分かりやすいかも、、✨


1,ゆで卵の向き方研究1日目(2022.02.04)
レポートの内容は、、
・目標
・概要
・検証項目
・スケジュール
・本日(1日目)の検証
・検証詳細
・本日の気づき/反省点
・研究写真

ゆで卵の特徴を把握するために、事前調査を行ったほうがいいのではないでしょうか。
卵を茹でるときのタンパク質に与える影響、温度、水分、空気などがいかに剥きやすさに影響するのか、ざっくりの概念を事前に把握した方が、
今後の検証方法を調整しやすいのではないかと思います!

2,ゆで卵の向き方研究2日目(2022.02.05)
レポートの内容は、、
・目標
・概要
・検証項目
・スケジュール
・前回の検証を経て
・ゆで卵について(事前調査)
・本日(2日目)の検証
・検証詳細
・本日の気づき・反省点
・検証写真

事前調査を行ったことで「炭酸ガス」の存在が明白になり、
劇的ではないがそれを調整することによって剥きやすさも変わってくる、という結果を得ることが出来ましたね!

3,研究3~9日目(2022,02,06~2022,02,13)
レポート項目は2日目と同様
・目標
・概要
・検証項目
・スケジュール
・前回の検証を経て
・ゆで卵について(事前調査)
・本日(9日目)の検証
・検証詳細
・検証結果
・反省点
・研究写真

4日目~茹でた後の卵の扱い方を変えてゆで卵を作る~
6日目~からむきの最適な方法を考える~
8日目~検証項目4つの掛け合わせてゆで卵を作る~

毎回のレポートに写真を添付してくれているので、研究の結果が分かりやすいです!

4,「ゆで卵」むき方研究最終日・研究のまとめ提出(2021,08,04)

10日間の研究をまとめて提出しましょう!
最終レポート内容は、、
・目標の達成具合
→  目標
→《ゆで方について》
→《むき方について》
・反省点

結果は、、
茹で方→殻に穴を開ける
剥き方→全体的にヒビをいれる
茹で終わった後は氷水に5分間浸けるとより良さそうですね!
今回の研究、研究目的、情報収集(調査)、数字化できている検証分析、証拠写真、結果整理と結論も綺麗にまとまっていて、非常に出来が良かった研究だと思います。
改善点を挙げるとしたら下記の項目かと思います:
→「ゆでる前の卵の扱い方」、「ゆで初めの水の温度」、「茹でた後の卵の扱い方」、「からむきの方法」、「最終ゆで卵の状態(超半熟、半熟、固ゆで、超固ゆで)」という5つの項目があるので、レポートでもう少し分かりやすくフラグをつけたり、Excelで検証済みの項目にチェックを入れ結果をまとめた方がいいのでは、と思います。

いかがでしたか?
キレイにむけた方がゆで卵も美味しそうに見えますね!
是非あなたも自分の好きなことや興味のあることについて研究してみましょう!

研究してみる 👈自由研究をしてみたい方はここをクリック!!