見出し画像

ドリアン王国のドリアンスイーツ。

マレーシア在住時代のある日。ランチから帰ると職場に変な匂いが。なんかくさい……。同僚が集まっている席にいってみると、輪の中心にいたジョーちゃんが、苺のショートケーキをうれしそうに食べていた。

ドリアンケーキ

ん? いや、違う。生クリームにしては妙に黄色い。

それは、ドリアンのケーキだった。

写真ではバナナ味のショートケーキに見えるが、あたりにただよう玉ねぎが腐ったような匂いは、まごうことなきドリアン。かわいらしい見た目と強烈な匂いのギャップ。周りを囲むドリアン嫌いの同僚たからはブーブーの声。そのなかでジョーちゃんは、とてもおいしそうに、そして幸せそうな笑顔で食べていた。


このように、マレーシアにはドリアンを使ったスイーツがたくさんある。ドリアンケーキ、ドリアンタルト、ドリアンクレープ、ドリアンパフ、ドリアン羊羹、ドリアンもち米、ドリアンかき氷に、ドリアンチョコ。

ドリアン好きのマレーシア人は「加工品より、旬の時期に食べる生のドリアンが一番おいしい!」と断言しつつも、苺やマンゴーなどのフルーツと同じ扱いで、においぷんぷんのドリアンを華麗なスイーツに仕立てている。

これはクアラルンプールのパン屋さん「ラベンダー」で食べたドリアンのチョコレートケーキ(HPによると現在は提供なし)。

画像2

なかのスジスジが見えるところがドリアン。味はグーーッド! 前回の note に書いたように、甘さと苦みの2つの味をもつドリアンは、チョコとの相性が最高! とわたしは思う。

まだ食べたことはないけど、カフェ「シークレット・レシピ」のドリアンケーキは有名。DURIAN FROMAGEというメニュー名でドリアンチーズケーキを販売。ドリアンは、匂いが独特で食感がやわらかいチーズとの味覚の共通点が多く、実際にチーズそのものとコラボしたケーキも美味だ。

ケーキよりもっとポピュラーなのが、ドリアンクレープ。生クリームのなかにフレッシュなドリアンをペーストにしたピューレが入っている。大好き!

画像3

もともとはホテルのレストランの高級スイーツだったが、最近は町のベーカリーなどでも販売するようなり、さらに保存可能な冷凍スイーツとしても商品化。数年前、東京の幕張メッセで開催された「世界の食の見本市FOODEX JAPAN」のマレーシアブースで紹介されていたので、日本に輸出される日も近い、と妄想している。

ドリアントッピングのかき氷もある。ココナッツミルク味のかき氷「チェンドル cendol」、ドリアンを追加でオン

画像4

世界遺産の町マラッカの人気スイーツ。冷たいドリアンはにおいが抑えられるため、ドリアン初心者の方にもおすすめ。まろやかな風味のココナッツミルクとの相性もいい。

ドリアンタルト。マレーシア人はエッグタルトが好きで、そのドリアン版(写真下、手前左)。

画像5

味はおいしかったのだけど、これにはちょっと苦い思い出が。ドリアンタルトと通常のエッグタルトを同じ箱で持ち帰ったところ、ドリアンタルトが箱のなかで動きまわり、どのタルトもドリアン味に。主張の強いドリアンは、ほかのフレーバーへの影響が強いので、ドリアンのお菓子を買ったら、それだけ別の袋に詰めてもらおう。

ほかにも、クランブルのせのドリアンタルト、パイ生地のドリアンパフ、ドリアンアイスなども人気だ。


さて、今まで紹介していたのは、西洋菓子とコラボした、いってみれば現代のドリアンスイーツ。もともと食べられていた伝統的なドリアン菓子もある。

「ドリアンドドル durian dodol」。ひとことでいえば、ソフト食感のドリアン羊羹。

画像6

長期保存できる伝統菓子「ドドル dodol」のドリアン味だ。ココナッツミルクにもち米粉を加えてねって作るドドルに、ドリアンペーストを加えたもの。

こちらは、ドリアンケーキとよばれる「ルンポ・ドリアン lempuk durian」

画像7

砂糖を加えてドリアンを固めたもので、いってみれば、もろにドリアン。固い羊羹のような食感で、薄くスライスして食べる。これも保存可。

なお、ドリアンドドルは小分けの箱入り、ドリアンケーキは持ち運び便利な棒状サイズ。どちらも日持ちがするので、つい、おみやげにしたくなるが、ドリアン初心者にはおすすめしません。というのも、匂いがリアル(つまりくさい)だけで、ドリアン本来のおいしさは味わえないから。また、おみやげコーナーでよく見かけるドリアン味のチョコ、ドリアン珈琲も同じ類。もちろん、すでにドリアン好きの方なら、ドリアンの香りにたっぷり包まれるので、まちがいなく幸せになれる。

そうそう、もうひとつ。ドリアン伝統菓子といえば「ドリアン・プルッ durian pulut」

画像8

もち米にドリアンをのせ、ココナツミルクをかけて食べる昔ながらの味。生のドリアンで作るため、旬の時期限定。この季節に夜市にいくと、タッパに入って売られている。

初めて見たときは、ご飯にドリアン!と衝撃だったが、タイの人気スイーツ「カオニャムマムアン」(マンゴーともち米)のドリアン版だと思えば、さもありなん。実際食べてみると、濃厚で甘いドリアンがもち米にクリーミーにからんで、おいしかった。

ドリアン王国マレーシアのドリアン愛。深いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?