途切れた日記

まもなく生後三ヶ月の子育て中。眠気がすごい、、なぜこんなに眠いのだろう。朝は以前より一時間くらい早起き、夜は2、3回起きて授乳、お昼の二、三時間は散歩や図書館や子育て支援センターに行ったりしている。仕事に比べれば、あの狭いスペースで機械作業をして、通勤と合わせて8-20時まで拘束されていた時期に比べれば、マイペースに予定を立てられるし、作業中は好きな動画を見られるし、料理も洗濯も食器洗いも必需品の買い物も嫌いではないし、散歩も好き、行き先を考えるのも楽しい、我が子と戯れるのも楽しい。少し疲れるけれど。こうやって日記を書く時間もある。他の誰かと会話するのが少し疎かになっている。一人というか赤ちゃんとの世界は本当に気持ちが楽で楽しい。少し疲れるけれど。つまりこれ以上負荷がかかると辛いということ。疲れているから動画やSNSをダラダラと見たり日記を書いたりするのか、後者だから疲れるのか、どっちなのだろう。両方のような気もする。答えは一つであるという思い込み、あって欲しいというエゴ。眠いと能率が下がる、ミスも増える。口も回らない。

少し疲れが癒やされて来たのか、感覚が麻痺しているのかは分からない。時々何かの拍子に突然精神が不安定になってイライラすることがある。その度に時間に任せたり距離を取ったり休んだりしながらまた立ち上がる。立ち上がれる日が不思議とやって来る。これから何十年何百年先の未来は、技術の発達により能力格差がなくなり、ようやく人類が幸せになることに集中できる日がやって来るのだろうか。

また途切れてしまった。日記を書いている途中に眠くなるから。予想以上に余裕がなくなってしまっているのだろうか。申し訳ないことに夫にイライラしてしまう。一人になりたい。私は子育て、夫は自営の仕事。今は夫をあまり手伝えない状況なので、仕事のことについて話すのが気まずい。ひたすら労うことくらいしかできないし、仕事を頼んで欲しくないという思いもある。言わないようにしているが実際のところ余裕がないし、自分の中では大丈夫と思おうとしても、今以上に何かが降りかかることを思うとパニックになりそうになる。本音を言えないので自分を偽るのに疲弊し一人でいた方が楽だしイライラしなくて済む。睡眠不足のせいにしてもよいのだろうか。集中力、記憶力の低下が著しい。常に気を分散させていないといけないし、授乳で血液も減る。ちょっしたことに傷付いたりイラッとしたりしてしまう。

再び途切れた。四度目の日記。今日は何を書くのだろう。授乳生活に入ってその間に何かをインプットしようと思い動画を見るようになった。討論番組などをエンターテイメントとして見ているだけなのでテーマについて知ることはできるが、自分では考えることはなく完全に受動的になってしまっている。誰かの意見を聞いてなるほどと思い自分の意見を持ったかのように安心し満足している。このままではよくないとは思うが、真剣に物事を考えるには集中力が足りない。考えるだけでなく、詩を作ったり絵を描いたりすることも。歌を歌ったり、外出すること、洗濯料理洗い物までが限界のような気がする。子供の状況を認識することに脳の容量を使うのでそこまで気が回らない。預けるという手段を取らない限りは続くのだろう。さてどうするべきか。困っていることと理想の状態を整理すると、前者は限られた脳のキャパシティだと創作や学習や会話ができないこと。後者は人の役に立ったり喜んで頂けるような創作や仕事ができること。書いてみて気付いたが困っていることは上記ではない、誰かの役に立ちたいというエゴが強く出ていて、それが出来ていないことを指摘されることを恐れる自分に苦しんでいることだ。社会に出て仕事が出来ない劣等感のようなもの。若い時から感じている。働いていても、常に役に立っていないことに絶望し焦りそれをカバーする努力もできずに悶々とする。その繰り返し。何なのだろう、単なる怠惰だろうか。ただ一つだけ、社会と接しない乳児期の子育ては100%の自分で接することができる上に、役に立つということを考えなくても、生きる力を助けているという確固とした自分の存在の根拠を感じられる。それが終わってしまったら、、人はなぜアイデンティティを求めるのだろう。とてつもなく面倒だ。子供の様子を見ていると繁々と拳を見つめる仕草をする。それによって自己を認識するようになるそうだ。さっきの拳と今の拳が同一のものであると分かるようになるということだろうか。つまり時系列を認識した瞬間に存在が立ち現れるということだろうか。アイデンティティを求める、自分の存在価値を認めたい、自我を強く意識している、過去と今の自分を強く結び付けて捉えている、過去に執着している。解決方法は二つだ。自分が納得のいくアイデンティティを持てるよう行動すること。もう一つはアイデンティティから離れる、過去への執着からなるべく離れること。前者はどうやら上手くいかない。押して駄目なら引いてみるといいかもしれない。意識的に過去を都度捨てる。どうやって。やらなければいけないことはない。それは過去の宿題だ。今思いつくことをやればいい。過去やりたかったことではなく、今やりたいことだけやればいい。果たしてできるのだろうか。やってみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?