見出し画像

読書初心者に伝えたい!耳で聞く読書。オススメ作品!休日のドライブにどうぞ。


というお悩みを解決する記事になってます。

仕事に追われ、疲れ果てて読書する気になれませんよね?
そりゃ、本を開くのもめんどうになります。

しかし「Amazonオーディブル」がその悩みを解消してくれます。

なぜならこれから紹介する「Amazonオーディブル」は本を開く必要がない、耳で聴くことができる読書だからです!
平成30年度 文化庁が「国語に関する世論調査」を行ったところ1ヶ月に1冊も本を読まない人が約半数。
「本を読んで知識を増やしたい」と思ってる人が多いにもかかわらず。

そこで今回紹介する「Amazonオーディブル」なら移動中に聴く読書ができるのでオススメ!
しかも5月11日までに登録すれば2ヶ月分無料!本契約まえに解約してもダウンロードした作品は引き続き聴くことができるという太っ腹キャンペーンなのです!
12万作品が聴き放題!
2ヶ月分無料ということは1ヶ月1500円なので3000円お得!ちょっとお高いランチ2回分!
今すぐ登録して休日のドライブで楽しく聴きましょう!
ラジオドラマ仕立てで楽しく聴けて頭の刺激になりますよ!

Amazonオーディブル登録はこちらから

この記事を読み終えることで「Amazonオーディブル」を理解するだけではなく、「楽しく聴ける読書」を知ることになります。

デメリットといえばナレーションの声が好みじゃなかったとき。
とくに本を読んでから聴くと「自分がイメージしてた声と違う」と思ってしまいます。
わたしが紹介する本もそうでしたが途中から慣れました。

Amazonオーディブル登録はこちらから

それでは「Amazonオーディブル」耳で聴く読書!オススメ作品を紹介します。

・夢をかなえるゾウ4

笑えて泣ける自己啓発エンターテイメント本!
なぜか関西弁でしゃべるインドの神様「ガネーシャ」が夢をかなえるためのアドバイスを主人公に提示します。
今回のテーマは「人生をどう生きて死んでいくか」

この物語の中でわたしの人生を変えたのが死神の言葉
「死に際の人間は、統計的に見て、ほぼ同じことに後悔するからな」

1.本当にやりたかったことをやらなかった。

2.健康を大切にしなかったこと

3.仕事ばかりしていたこと

4.会いたい人に会いに行かなかったこと

5.学ぶべきことを学ばなかったこと

6.人を許さなかったこと

7.人の意見に耳を貸さなかったこと

8.人に感謝の言葉を伝えられなかったこと

9.死の準備をしていなかったこと

10.生きた証を残さなかったこと

物語中盤で主人公は「死ぬまでにやりたいことリスト」を作ります。
これを読んで(聴いて)わたしも作りました。
そして会社を辞め、いま大変なことになってますww

追伸


物語中盤以降、ドンデン返しの展開があり、号泣必至!
聴く場所によっては恥ずかしい思いをしてしまうので注意しましょう!
号泣したあとは気持ちが軽くなり、
「おれも何かはじめよう!後悔して死にたくない!」と励まされました。

本の購入はこちらから


この記事が参加している募集

#読書感想文

188,766件

#休日のすごし方

54,157件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?