見出し画像

大切な姿勢の話 生活するために必要な姿勢の種類と良い姿勢の保ち方

夜寝る時は臥位姿勢をとり、歩いて移動する時には立位姿勢をとり、食事をとったり仕事をしたりする時には座位姿勢をとる。人は生活の中で色々な姿勢をしています。

それぞれの姿勢や体位には特徴があり、普段の生活を送る中で意識していないと崩れてしまいます。

今回は姿勢や体位について、どんな種類があって、良い姿勢を保つにはどんな風にしたらよいかについて紹介していきたいと思います。

姿勢・体位の種類

姿勢にはいろいろな種類があります。座位姿勢と寝た姿勢(臥位姿勢)の専門用語とその姿勢の特徴を知ると面白いです。

座位姿勢 5種類の座り方の専門用語と特徴をイラストで解説
仙骨座りとは 原因と改善に向けリハビリをする方法【イラスト付き】
臥位姿勢の種類 7種類の体位の名前と特徴をイラスト解説

良い立位姿勢を保つための知識と方法

良い姿勢とはどんな姿勢なのか、姿勢が悪くなる原因、良い姿勢を保つために効果的なストレッチや筋トレを紹介します。

立位姿勢・座位姿勢の良い姿勢をイラスト付きで解説
ぽっこりお腹の6つの原因 下腹部のポッコリ姿勢を解消する方法
姿勢矯正は効果ある?ベルトや整体で姿勢は良くなるのか
姿勢を良くするストレッチ 姿勢改善に効果的なストレッチ方法
抗重力筋とは 高齢者が筋力低下を防ぎ良い立位姿勢を保つ知識
姿勢を良くする筋トレ 猫背改善に効果的なトレーニング方法

姿勢反射障害とは 症状や評価のやり方、リハビリの方法

良い姿勢を保つためには色々な機能が必要です。紹介してきたように姿勢を保つためには柔軟性や筋力、自分が良い姿勢だと思っているイメージ、四肢や体幹の位置や傾きを認識し対応する能力などいろいろなことが必要です。

足の機能と靴のサイズの測り方・選び方

見落としがちになりますが、立位姿勢や歩行能力を高めるためには足も大切です。

健康な足になる3つのポイント 姿勢も歩行も足の機能が重要
正しい靴の選び方 サイズ・靴底・中敷(インソール)のポイント
リハビリシューズとは 選び方や購入方法、サイズの測り方

単に良い姿勢といっても色々な観点があり、対策の仕方も様々です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?