見出し画像

自分軸を取り戻すために軸を洗い出した

てぃ家の人々
母→あしこ。元小学校教師、今→足ツボ屋、子育てコーチング
父→のっぽくん。年下旦那。
長女→なっち。小学5年生。ちょっと繊細なお姉さん。
次女→みっち。小学3年生。斜め上行く、ちょっと面白い。

時々、自分が分からなくなるという
厨二病がアラフォーになっても続いているあしこですが、
今日は、おしゃれカフェスタバでノートを書いて
自分軸を洗い出してみました!

自分の大切にしてるもの

家族、仕事、人とのつながり、自分が出てきました。
生きがいが私の人生のテーマなのかも。
それぞれについても、何をどうしたいのか書いてみた↓

家族


・楽しい時間をたくさん過ごしたい
・ああしとけばよかったという後悔をできるだけ少なくしたい
・家族の応援団でありたい
・それぞれの自由を大切にしたい
・子どもらに貧しい思いをさせたくない
・今、渡せるだけの愛情を注ぎたい
・家族が好きっていう気持ちを忘れたくない

仕事


・仕事のモチベーションは、「家族のため」
 →子どもが巣立ったら、ネクストステージもいいかも
・人に「ありがとう」と言われる働き方をしたい
・子どもの夢を応援できるくらい稼ぎたい。
 →足りない時は、パートでもなんでも働きに出る。

人とのつながり


・損得勘定での付き合いはしない
・ボランティアはしない(主旨による)
・冠婚葬祭は、ちゃんとしたい
・一緒にいて疲れる人とは、付き合わない
・疎遠になってもいい
・みんなに好かれなくてもいい
・大切な人を大切にできる人でありたい

自分


・美容は楽しいからお金をかける
・運動したい
・スピリットをおざなりにしない
・マインドは、日々更新する
・着たい服を着る
・隠すメイクじゃなくて、生かすメイクをする
・した方がいいより、したいかを優先する
・クソバイスかどうかの判断は自分でする
・自分の気持ちをきちんと伝える。でも、全力ドッジボールにならないように気をつける

以上です!

パッと思ついて、今、実行しているのがこれくらいでした。
ずっとこのままじゃないと思うから、変えるところは変える、残すところは残すで柔軟に更新していきたいな。

自分の軸がやっとハッキリしてきた!
20代、30代は悩みまくってたけど、40代になって随分生きやすくなった。
あの頃の私に、

今は苦しくても、必ずあなたの生き方が見つかるよ!
って教えてあげたい。


読んでくれるだけで、私は嬉しいです!来てくれてありがとうございます♡ (ちなみに、好物はコーヒーとプリンです。キリッ)