見出し画像

群馬の伊香保温泉に行ってきました!(後編)

どうも、現実逃避ライフです。
今回は群馬の伊香保温泉に行ってきました!の後編です。

前編をまだ見てないよって方はこちらからどうぞ!


石段を登り切った先に

前回サラッと言いましたが、伊香保の石段街は365段あります!

なので、一日一段登っていたらそれだけで一年が経過してしまうとか……
閏日は例外です

他にも365段あることを利用して自分の誕生日段で記念撮影をするのが流行ってるとか!
現実逃避ライフは今知りました! 自分の写真を撮る文化なんてないので!

しかし、365段と言葉にしても大仰な数字。
当然、登り切るのは大変です。膝も痛いし、疲れるしで。

ですが、登り切った先にはかの有名な伊香保神社が!

伊香保神社にて

さて、伊香保神社にたどり着いたはいいものの、現実逃避ライフは神社のことなどてんで詳しくありません。
しかし、登ってただ降りるだけではあまり面白くありません。なので、やってきましたよ。

100円おみくじを……!

こういう運試し、実は現実逃避ライフは結構好きです。
好きすぎて、ガチャで来月の食費に手を出しかけるくらいには好きです。

しかしながら、これは100円。
昔、手にとった商品が100円かどうかを調べる番組があったなあ、と感慨に耽りながら一枚引くと……!

出ました! 『中吉』!

うん、まあ話のネタになる運勢なんてなかなか来ないよね。
でも、待ち人は来るみたいです。嬉しい。

石段街以外にもある! 伊香保の温泉街の楽しみ方!

とまあ、石段街以外にもあるんですよ。楽しみ方。
石段町からちょっと逸れた場所に、赤い橋……河鹿橋が!

この端、画像検索とかしてもらうとわかるんですけど赤くて綺麗なんですよね。
新緑の青々しい木々に囲まれた中、ポツンと現れる橋の美しさもまた乙なものです。

で、調べてみるとそこはなんと……『千と千尋の神隠し』で登場した赤い吊り橋なのだそうな!
渡りましたよ、息を止めて! 隣にハクはいませんけども!

そして橋を渡ったとき……現実逃避ライフのいる世界は……!

まあ、何も変わらないですよね。

最後はやっぱり温泉!

温泉街を堪能したところで、宿に戻って少しお昼寝したのち、食事までの時間を銭湯で過ごすことに決めました。
話は逸れますけど、一人旅ならではですよね。宿でお昼寝するの。
柔らかいベッドや布団でスマホを手に握りながら、うとうとするこの数十分が旅行の醍醐味かもしれません。

で、いざ銭湯。
起き抜けでぼーっとしてる頭をシャキッとさせるべくシャワーを頭からかぶり、湯船へと入るのです。

あ〜〜〜〜〜〜。

そんな声が出るとか出ないとか。
しかし、歩き疲れた体を銭湯で癒されたのもまた事実。

湯気でぼんやりとしている光と、すでに黒色の空を呆然と眺める。
何も考えなくてもいい時間。好きですよ。なんたって現実逃避ライフですもの。

しかし、のぼせてしまうのでそんな贅沢な時間も終わり、現実逃避ライフは自分の肌がツルツルになっていることに驚きつつ部屋に戻りました。

ちなみに、夕食はバイキングでした。
甘いものを取っては食べ取っては食べって感じでしたよ。ええ。
365段登ったんだから、これくらいは許してほしいです。

結論!

  • 石段街の雰囲気は、The 温泉街

  • 河鹿橋の雰囲気は別世界。渡っても現実世界。

  • 温泉でぼーっとする時間は至高

要は、皆も伊香保温泉行きましょう!

それでは〜!

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

#一度は行きたいあの場所

51,981件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?