マガジンのカバー画像

うんちはすごい

101
「うんちをすることは、いいことだ!」という文化をつくりたいと思います。 「うんち」の大切さを正しく伝えたい。 できれば魅力的に伝えたいと考えています。 うんちを知ることはより…
運営しているクリエイター

2018年4月の記事一覧

多機能トイレはなぜ広いのか 設計の意図を読み解く

多機能トイレはなぜ広いのか 設計の意図を読み解く

ネットで「多機能」を調べてみると、「多機能プリンター」「多機能時計」などが出てきます。プリンターでいえばコピーやスキャン機能が備わっていることだし、時計でいえば、高度、気圧、温度、標高などを測定できる機能が付加されています。

では、多機能トイレはどうでしょうか?

国土交通省から発行された「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準(平成28年度版)」には、設計の考え方に「多機能便房」

もっとみる
オフィスの便器の数はどう決めるのか

オフィスの便器の数はどう決めるのか

オフィスにはトイレが必要です。

そりゃそうですよね。もし、トイレがなければ、オフィスに滞在する時間が限られてしまいます。

以前、「トイレがとても大切な場所である理由」で、1日にトイレに行く回数は、だいたい6~7回くらいと書きました。

ということは、起きている時間を仮に16時間とすると、2時間~3時間に1回、トイレに行くことになるので、トイレに行かずにその場に滞在できるのは3時間くらいとなりま

もっとみる
トイレの呼び方を1114通り集めた本が生まれた理由

トイレの呼び方を1114通り集めた本が生まれた理由

みなさんは、排泄する場所のことを何と呼んでいますか?

すぐに思いつくのは、トイレ、お手洗い、化粧室、便所、WC……などですかね?

「ちょっと失礼します」というような感じでとくに行く場所を言わない人もいると思います。

また、デパートでは、お客様に分からないようにするために、従業員のみが分かる言葉(隠語)をつかう、ということも聞いたことがあります。

文豪・谷崎潤一郎の『陰翳礼讃』でも、「厠のい

もっとみる