見出し画像

「マンション売却の窓口」のサービス紹介です。

「マンション売却の窓口」とは?

中古マンション売買のプロフェッショナルが、今までにない方法でマンション売却ができる窓口です。

マンションを売る場合、自分だけだと・・・

一括査定を利用すると、不動産会社から売れるかどうか分からない査定額が出てきます。
また、不動産会社から「いくらだったらすぐに弊社が買います」という話も出てくるかもしれません。
どこの不動産会社に売却の依頼をしたら良いのかが分からなくなります。
ワザと高い査定額を提示してくる不動産会社も多いので、気を付けなければいけません。
依頼する不動産会社を見極まる目を持っていないとマンション売却は失敗してしまいます。

「マンション売却の窓口」なら・・・

「マンション売却の窓口」を通せば、すべての不動産会社を売却活動に動かすことができます。
すべての不動産会社の営業マンに動いてもらって、買主を探してもらいます。
買主候補者ごとに違う購入希望額への交渉など、面倒なことをお客様は一切行う必要はありません。
お客様にとってすべての煩わしいことは、すべて「マンション売却の窓口」が行ってくれるので安心です。

画像1

「マンション売却の窓口」の革新的な3つのポイント

ポイント①:大手の不動産会社、地元系の不動産会社、エリア一帯の不動産会社に販売活動をしてもらう。

ポイント②:考えられるすべての売却方法を実行します。

ポイント③:お客様のマンションの商品力を上げます。


ポイント①:大手の不動産会社、地元系の不動産会社、エリア一帯の不動産会社に販売活動をしてもらう。

キャプチャ

一人でも多くの買い手にアプローチするには、一社でも多くの不動産仲介会社に売却物件を知ってもらう必要があります。

弊社に売却の依頼をして頂ければ、大手の不動産仲介会社や地元系の不動産会社など、エリア一帯の不動産会社に販売をしてもらうことができます。

なぜならば、私たちはどこの不動産会社とも競合していないからです。

私たちは、お客様の利益を一番に考えるため、他の不動産会社と積極的に協力して一人でも多くの買い手にアプローチします。


ポイント②:考えられるすべての売却方法を実行します。

◆不動産ポータルサイトのSUUMOやLIFULL HOME'S等へ売却物件を掲載します。

◆買取再販業者へも売却物件を紹介します。

買取再販業者とは、
中古マンションを買い取ってリノベーションして販売する不動産業者のこと。
不動産業者が買い取るため、売主が瑕疵担保責任を負わなくてよいメリットがある。

◆プロのデザイナーに販売用チラシを作成してもらい、エリア一帯に配布します。

画像13

画像14

ポイント③:お客様のマンションの商品力を上げます。

◆YouTube動画を作成する

プロの映像クリエイター連携し、売却物件の魅力が最大限に伝わる映像を撮影・編集します。


◆物件写真は、プロのカメラマンが撮影

プロのカメラマンと連携し、売却物件の魅力が最大限に伝わる写真を撮ります。

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12


◆家具コーディネート対応も可能

家具を設置したうえで販売に出すことができます。

印象が変わるので、内覧検討客の反応が良くなります。

【参考】家具設置前

画像16

【参考】家具設置後

画像16


「マンション売却の窓口」と他の不動産業者の比較

売却 比較

両手手数料とは、
不動産仲介業者が、売主・買主の双方から仲介手数料を得ること。
また、売主・買主の片方から仲介手数料を得ることを「片手手数料」という。
高預かりとは、
不動産仲介業者が、売主に査定額を提示するとき、ワザと高い価格を提示して自社に売却依頼をしてもらうこと。
当然、相場から逸脱して価格提示をしているので売れない。
三ヵ月経過したタイミングで「価格を下げませんか?」と売主に話をして価格を下げさせる手法。
囲い込みとは、
売主から売却を依頼されている不動産仲介業者が、他の仲介業者に販売させない行為のこと。
他の仲介業者から「お客さんがいるので紹介していいですか?」という問い合わせに対して、「他の人から申込みが入りました」とウソをついて断ったりする。


「マンション売却の窓口」の対象地域

画像2

「マンション売却の窓口」では次のエリアのマンションの売却を受けています。

◆東京都:23区、三鷹市・武蔵野市・西東京市、

◆神奈川県:横浜市、川崎市、

◆千葉県:市川市・浦安市、

◆埼玉県:さいたま市浦和区・桜区・南区・緑区、


「マンション売却の窓口」の利用方法

接客風景 - コピー

相談料は無料です。

まずは、LINEやメール・お電話でお問い合わせください。

現在の状況やお困りごと、ご希望などを伺います。

売却後の住みかえ先のご提案もできます。

マンションの売却を多く受けていますが、中古戸建ての売却もできます。

遠慮なくお気軽にご相談ください。


運営メディア

【YouTubeチャンネル】マンション購入の窓口 - マンション売却の窓口

画像4

「マンション購入の窓口」「マンション売却の窓口」のサービス紹介、住宅購入・売却の入門編から上級編まで、不動産取引に関わることを分かりやすく動画にしています。

「小学生でも分かるように」を心がけて制作しています。


【ブログ】マンション購入・マンション売却のブログ

画像5

不動産の購入や売却について、分かりやすく記事にしています。

また、不動産業界の裏側も忖度なしで書いています。不動産業界に対するイメージが変わるかもしれませんが、事実をちゃんと知ってもらった上で不動産の購入をして頂きたいです。


【Twitter】おおた社長 不動産会社を経営(@OtaSyacho)

画像6

▶️不動産と経営とゴルフが好き▶️経営8期目▶不動産業界歴15年以上▶️不動産業界や不動産取引・ビジネスマインド・ゴルフについてつぶやきます▶️「マンション買いたい・売りたい」を叶える仕事をしてます。 ▶️ビジネス・ブレークスルー大学大学院【2011年3月修了】


よくあるご質問

マンションの売却について、お客様からよくある質問をまとめました。

マンション売却について、疑問や不明な点があれば、遠慮なくお気軽にお問い合わせください。

不動産業界や不動産取引の有り方を健全な方向に変えるため、日々、不動産の仕事に邁進しております。サポート頂けたお金は全て弊社の不動産事業に使わせて頂きます。