幸せなご報告。ホントなら。

こんにちは。Nally(なりぃ)と申します。

突然ですが私Nally、結婚します。
結婚式は、9月の予定です。

ただ、ここにきて開催がかなり危うい状況なんです。

そう、新型コロナウイルス。

いやもうホント勘弁してほしいです。なんなの。
もう収まってもいいじゃない。
夏には収まりそうな雰囲気だったじゃない。
そんなことを考えながら日々悶々と過ごしています。

式場の方々はガイドラインに則って細心に細心の注意を払ってくれています。
席数を減らし、ソーシャルディスタンスも確保できるように様々な対応をしてくれていて、なんとか開催に向けて動いてくれています。もう感謝しかありません。

一番の懸念点は「人が集められない」ということです。

先日、招待状を各地に送付したところなんです。
でも「行きたいけど行けない…」幾度と耳にしたことか。
正直、悔しいです

昨今よくあるケースの「延期」を選択したとして。
もういつやれるか、分からないじゃないですか。
はっきりあと何ヶ月!とか言えるなら話は別です。

でも正直、向こう何年も待てるかって言ったら、
呼ぶ側も呼ばれる側もお互いそうじゃないと思います。
そうやってずーーーっとモヤモヤするのも、嫌です。
ワガママですが。

ホントのホントにワガママなんですが、
何かしらやらないと気がすまない、ってのが、本音です。

なんとかしたいんです。切実に。

今、色々と式場の方々と相談を重ねています。
どうにかカタチにするために。

色々と自分達なりに考え抜いた結果、

リモート導入。

これしかないと思いました。
来たいけど来れない人、コロナウィルス関係なく、
けっこういらっしゃるんですよね。
例えば、妊娠中の方とか、小さいお子さんがいるけど預けられない方とか。

そんな方々の為にも、何かしらの対応をするとしたら、
家に居てもらいながらやれること用意するしか、ないんですよね。

と言う訳で、次記事から、考えてることを備忘録的に書いていくつもりです。

きちっとカタチにするために、がんばります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?