マガジンのカバー画像

英語のハノンー究極の語学参考書

8
運営しているクリエイター

#英語学習

『英語のハノン(中級)』を終えた感想−個人的所感を中心に(前編)

『英語のハノン(中級)』を終えた感想−個人的所感を中心に(前編)

『英語のハノン』を使い始めて10ヶ月。今朝「中級」編の2周目を終えることができました。

百花繚乱の英語学習参考書業界にあって質実剛健、まさに「英語が話せるようになりたい人のための」スピーキングドリルである「英語のハノン」。

しかしながら、決してリーダーフレンドリーであるとはいい難い紙面構成や、タフな音声ドリルが理由で本書のポテンシャルを十分引き出すことができず、ネット上にダラダラと批判の記事や

もっとみる
『英語のハノン(中級)』を終えた感想−個人的所感を中心に(後編)

『英語のハノン(中級)』を終えた感想−個人的所感を中心に(後編)

一昨日の記事で『英語のハノン(中級)』を4ヶ月間学習することで実感している効果についてご紹介しました。

今日は各論として、具体的に『英語のハノン(中級)』で取り上げられている文法事項と、音源を使ったスピーキング練習の方法、気をつけるべき点等について、紹介していきたいと思います。

『英語のハノン(中級)』の構成と内容中級では英語の「複文」をメインに(本書では「経糸」という言葉を使って説明されてい

もっとみる
すべての英語学習者に贈りたい『英語のハノン』はパワフルな学習法だなぁとつくづく実感した話

すべての英語学習者に贈りたい『英語のハノン』はパワフルな学習法だなぁとつくづく実感した話

一昨日の投稿でもご紹介したとおり、先日通訳(同時通訳ではない)をする機会があったんですが、およそ8ヶ月ぶりに英語を話したにもかかわらず、結構英語がスムーズに口をついてでてきました。

と言っても自分的には「まだまだいける(余地があった)」という感じだったので大満足というわけにはいかなかったけれど、少なくとも英検一級ホルダーとして、それなりに恥ずかしくない英語を話した/聞けた、という印象があります。

もっとみる
英語学参の革命児『英語のハノン(初級編)』を使った英語学習をおすすめしたい理由と注意点

英語学参の革命児『英語のハノン(初級編)』を使った英語学習をおすすめしたい理由と注意点

今年の10月10日から『英語のハノン』を使って学習を続けています。

この『英語のハノン』を取り入れ始めてから、英語の調子がとてもいいです。日本人の英語力を構成する色んな部分を総合的に使うので、すごく「効いている」感じがするんです。

chapter 9「受動態」を終えて、折り返し地点が少し過ぎた所なので、これまでに感じている『英語のハノン』の効果について、思うところを書き記しておこうと思います。

もっとみる
英語コーチの僕がオススメする正しい『英語のハノン(初級)』の使い方

英語コーチの僕がオススメする正しい『英語のハノン(初級)』の使い方

昨日の記事では「英語コーチが実感している『英語のハノン』の効用」をご紹介しました。

一方で、著者のツイートを拝見していると、こんなに効果的に英語力を高めてくれる『英語のハノン』なのに、使い方がまずいせいで悲しい結果に陥っている人が多いということも、また事実のようです。

そこで今日は(おせっかいとは思いつつ)英検一級/TOEIC925点英語コーチである僕が『英語のハノン(初級)』を使って英語力を

もっとみる
英語コーチの僕が実感している『英語のハノン(初級)』の効果について

英語コーチの僕が実感している『英語のハノン(初級)』の効果について

昨年10月から『英語のハノン(初級)』という英語学習参考書を使って英語学習を続けています。先日本書をようやく一周し、今二周目に突入しているところです。

本書は本当に英語ができる人が、僕たちに英語ができるようになってほしくて作ってくれた本という感じがしています。著者の方を信じて毎日続けて約五ヶ月、その効果をひしひしと感じています。

今日はなぜ、本書が「英語学習参考書界の革命児」となり得たのかにつ

もっとみる