マガジンのカバー画像

目指せ1000万語!洋書多読ライブラリ📚

130
最強の英語学習法「洋書多読」。ネイティブレベルの英語話者は最低1000万語読んでいるといいます。 このマガジンでは、僕が2022年以降多読した洋書のご紹介を中心に、多読etcに…
運営しているクリエイター

#英検準一級

5年間毎日続けた「洋書多読」で得た英語力と宝物の話

この記事を書いているのが2023年8月29日。2018年8月、43歳の時に「英語多読」という学習法に出…

Ken Sugihara
9か月前
143

【洋書多読】The 100-Year Life (254冊目)

『The 100-Year Life』を読了しました。 『100-Year Life』は、リンダ・グラットンとアンドリ…

Ken Sugihara
1か月前
18

【洋書多読】A Wrinkle in Time(245冊目)

『A Wrinkle in Time』を読了しました。 本書は米国では古典とも呼ばれるSFもので、初出は196…

Ken Sugihara
3か月前
16

【洋書多読】Mindset:Updated Edition: Changing The Way You think To Fulfil Your P…

Carol S. Dweck 著『Mindset:Changing The Way You think To Fulfil Your Potential』を読了し…

Ken Sugihara
4か月前
22

【洋書多読】Daring Greatly(241冊目)

Brene Brown(ブレネー・ブラウン)さんをご存知でしょうか?アメリカを代表するソーシャルワ…

Ken Sugihara
5か月前
13

【洋書多読】The 7 Habits of Highly Effective People(239冊目)

ステファン・コーヴィー著『The 7 Habits of Highly Effective People』を読了しました。 様…

Ken Sugihara
6か月前
15

【洋書多読】Confessions(238冊目)

『Confessions』というフィクションを読了しました。 「Confession」は日本語に訳すと『告白』です。湊かなえのベストセラー小説の英語訳版ですね。 この『告白』は、今回僕が読んだ英語はもとより中国語、韓国語などのアジア圏の言語にとどまらず、フランス語やイタリア語、ポルトガル語にまで翻訳されているそうです。 本書を読んでみようと思ったきっかけは、偶然YouTubeで見つけたアメリカ人によるこちらのブックレビュー動画です。 大雑把に要約すると「ものすごく良か

【洋書多読】The Hunger Games(235冊目)

多読を英語学習に取り入れているタドキストさんの間では名作として名高いYA小説『The Hunger G…

Ken Sugihara
7か月前
8

【洋書多読】Originals(234冊目)

Adam Grantの『Originals』を読了しました。 Adam grantといえば、こちらのTEDトークが英語学…

Ken Sugihara
7か月前
10

【洋書多読】the Culture Map(229冊目)

『the Culture Map』はErin Mayerという比較文化研究の専門家の著書で、グローバルなビジネス…

Ken Sugihara
9か月前
23

【洋書多読】The 4-Hour WorkWeek(218冊目)

『The 4-HourWork Week』は2007年に出版されたTimothy Ferriss著のビジネス書で『ニューヨーク…

Ken Sugihara
1年前
12

【洋書多読】Troublemaker(210冊目)

先月になるのですが、『Troublemaker』という児童書を読み終えました。 本書は僕が大好きな渡…

Ken Sugihara
1年前
9

【洋書多読】Forest Bathing(182冊目)

『Forest Bathing』を読了しました。『Forest Bathing』はそのものずばり「森林浴」=Forest(…

Ken Sugihara
2年前
9