マガジンのカバー画像

目指せ1000万語!洋書多読ライブラリ📚

130
最強の英語学習法「洋書多読」。ネイティブレベルの英語話者は最低1000万語読んでいるといいます。 このマガジンでは、僕が2022年以降多読した洋書のご紹介を中心に、多読etcに…
運営しているクリエイター

#洋書多読

5年間毎日続けた「洋書多読」で得た英語力と宝物の話

この記事を書いているのが2023年8月29日。2018年8月、43歳の時に「英語多読」という学習法に出…

Ken Sugihara
9か月前
143

【洋書多読】Holes(再読)

Louis Sacharの名作児童書『Holes』を再読、読了しました。 「Holes」は、孤立した状況下での…

Ken Sugihara
6日前
27

【洋書多読】The Giver(再読)

Lois Lowryの名作『The Giver」を再読、読了しました。 本書は、管理されたユートピア社会を…

Ken Sugihara
2週間前
21

【洋書多読】Wonder(再読)

英語多読のバイブル的存在の一冊、R・Jパラジオの『Wonder」を再読しました。 「多読をしたい…

Ken Sugihara
3週間前
16

【洋書多読】The 100-Year Life (254冊目)

『The 100-Year Life』を読了しました。 『100-Year Life』は、リンダ・グラットンとアンドリ…

Ken Sugihara
1か月前
18

【洋書多読】Who was Thomas Jefferson? (253冊目)

「Who Was Thomas Jefferson?」は、アメリカの第三代大統領であり、独立宣言の主要な著者とし…

Ken Sugihara
1か月前
15

【洋書多読】Who was George Washington? (252冊目)

『Who was 〜?シリーズ』から、『Who was George Washington?』を読了しました。 英検一級取得後も折に触れて手にとっている『Who was 〜?』シリーズ。最近はアメリカ独立戦争に関連するWho was/What was〜?を読んでいますが、今回はアメリカ建国の父、初代アメリカ合衆国大統領ジョージ・ワシントンの伝記です。 言わずもがな、の読みやすさと面白さ僕のnote定期的にお読みくださっている方には周知の事実ですが、僕は英語力UPのために手

【洋書多読】After the Quake (251冊目)

村上春樹の短編集『After the Quake』を読了しました。 こちらは「神の子どもたちはみな踊る…

Ken Sugihara
1か月前
13

【洋書多読】Dustbin Baby (再読)

ジャクリーン・ウィルソンの名作児童書『Dustbin Baby』を再読、読了しました。 ジャクリーン…

Ken Sugihara
1か月前
12

【洋書多読】What is the Declaration of Independence? (250冊目)

『What is the Declaration of Independence?』を読了しました。 昨日に引き続き『What was〜…

Ken Sugihara
2か月前
15

【洋書多読】What was the Boston Tea Party? (249冊目)

「What was 〜?」シリーズの一作『What was the Boston Tea Party?」を読了しました。 最近…

Ken Sugihara
2か月前
22

【洋書多読】Divergent(247冊目)

Veronica RothのYA小説『Divergent』を読了しました。 アメリカのYA小説の王道とも言うべき少…

Ken Sugihara
2か月前
13

【洋書多読】Give and Take(246冊目)

Adam Grant著の『Give and Take:Why Helping Others Drives Our Success』を読了しました。 …

Ken Sugihara
3か月前
16

【洋書多読】A Wrinkle in Time(245冊目)

『A Wrinkle in Time』を読了しました。 本書は米国では古典とも呼ばれるSFもので、初出は1962年です。個人的には以前読んだ『When You Reach Me』という同じくフィクションの洋書の児童書で言及されていたのがきっかけとなり、手に取ることにしました。 いつも参考にさせていただいている「えいらく」さんの多読のサイトでは「YL7.2」と表記されているので、読むのは相当骨が折れるだろうと思ってずっと敬遠していたのですが、先日無事多読1000万語を達成し