見出し画像

体つくり運動(ラジオ体操&長縄)

こんにちは!大阪産業大学スポーツ健康学部です。
大阪産業大学は、大阪府大東市という大阪の東部にある総合大学です。

その大学のスポーツ健康学部では”スポーツで人々を幸せに!”をスローガンに、日々教育や研究に励んでいます。

4月12日(火)から2022年度前期の授業が始まりました。

第1週目は、”この授業でどんなことを学ぶか?”などを説明するガイダンスでしたが、それも一通り終わり、本格的な授業が始まっています。

体つくり運動

今回は、1年次開講科目”体つくり運動”を見学してきましたので、その様子をお伝えします。

体つくり運動は、”体ほぐしの運動””体の動きを高める運動”の2つの運動を実施する領域で、小学校から高等学校までの体育で必ず実施されます。

大学での体つくり運動では、高等学校までの運動を踏まえつつ、それらを”指導できるようになる”ための基礎を養います。

ということで、まずはじめに学習するのは、ラジオ体操

体育の授業やその他のスポーツイベント等でも、なにかと準備運動として活用されているラジオ体操を”指導者側の立場で実施できるようになる”ことを目指します。

つまり、ラジオ体操の動きは通常、左からスタートすのですが、前に立って模範を示すときのことも考えて、通常とは逆(右からスタート)でできるようになることを目指します。

あと、多くの人が あまりやったことがない…?”ラジオ体操第二”の習得も目指します。

その他の活動として、今回は”長縄”を実施しました。
長縄は、”走る” ”跳ぶ” ”切り返す” など、多様な動きを取り入れた運動を実施することが可能ですので、体の動きを高める運動として最適です。

今回は、回している縄に引っかからないように、タイミングを合わせて駆け抜けたり

チームに分かれて、八の字跳びの跳ぶ回数で競争したりしました。

これからも、体の動きを高めていくための様々な運動を実施していく予定です。

たくさんの運動を体験的に学んで、将来的に体育の授業や運動教室などで、指導者として提案できる運動のバリエーションを増やしていってほしいなぁと思います!

---------------------------
TwitterInstagramFacebookでも、大学生活の様子や入試情報などを発信しています!
”いいね” ”フォロー” よろしくお願いいたします!
YouTubeもやってます!
👇👇👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?