見出し画像

リアルお買い物ごっこ

私は日頃買い物をする際に
カードや電子マネーで支払うのことが多い。
キャッシュレスが推奨されたとはいえ
小売店などでは未だ
そうした決済方法が導入されていない店がある。
私がよく行く八百屋さんがそうで、
現金でのやり取りでしか
買うことができない。

出かける前には
必要なものを確認しながら
鞄へと詰めていく。
全てのものを入れてしまえば
何事にも対応できるが、
重くなってしまうため
なるべく荷物を減らしたい。

現金用とカード用で財布を分けて
必要な時にしか現金用の財布は持ち歩かない。
カード用財布は数日前に新しくして、
コンパクトと言うよりも
ぺらんぺらんの薄いものを使うようにした。

ポケットWi-Fiを持ち歩いているが
以前のように外で仕事をすることもないため
これを機にと解約を考えている。

——これでまた荷物を減らせる

代わりに増えたものはエコバッグ。
食品用に2つ、
食品以外用に1つ。
重さはないがかさばるため
鞄の中での存在感は大きい。

除菌用のウェットティッシュも持ち歩き、
季節も変わったため
ハンドクリームも入れている。
やはり滅多に使わない
重くて大きな現金用の財布を持ち歩くのは
必要なときだけに留めたい気持ちだ。


今日は八百屋に行きたくて、
そのつもりで出かける支度を済ませた。
それでも忘れ物はしてしまうもので
家を出たあとに現金用財布を忘れたことを思い出した。
家まで引き返し改めて財布を鞄に入れる。

文房具屋で子に頼まれたコンパスを
(ついでに消しゴムも)買い、
スーパーでやはり子に頼まれたパンを
(自分用にコーヒーも)買った。
これらはカードで支払いを済ませ、
そしてスーパーにほど近い八百屋へ移動する。

みかんとレタスが安くなっていた。
味噌汁にするためになめこをカゴに入れて、
銀杏があったから週末のおつまみ用にと手に取る。
サツマイモは迷ったが
家に里芋もジャガイモもあるから今回はやめた。
ニンニクとマッシュルームがあれば
煮込み料理の時に重宝する。
家族お気に入りのふりかけも入れて、
揚々とカゴを手にしたまま
数歩先にあるレジに目をやり、
店員さんを見たその瞬間だった。

——忘れた

途端にカゴを持つ手に力がぐっと入り、焦りが生まれる。

——財布にお金を入れるのを忘れた

先週末に買い物をして財布から現金が尽き、
しかし週末は台風が来るからと
引きこもっていたがために
財布への補充をすっかり忘れていたのだ。

お金を取りに帰るか
キャンセルして帰るか迷った。

「ごめんなさい。現金を忘れました」

素直に店員さんに伝えると
「大丈夫ですよ。また来てくださいね」
と優しい言葉を頂戴した。
カゴをそのまま渡して店をあとにした。

不思議と失敗したことへの
自己嫌悪感はなかった。
やってしまったと思う程度にしか
落ち込むことはなかったから
気持ち的には楽だ。
きっとあの時正直に伝えなかったら
もやもやが残って嫌な気持ちに
なっていたかもしれない。

帰宅して家族に出来事を話したら
リアルサザエさんだと笑われた。
なるほど。
陽気に生きていかねば。

よろしければサポートお願い致します。 製作の励みになります。