見出し画像

【新卒採用】OSTに合う人ってどんな人? ー お客様に喜ばれるエンジニアに大切なこと ー

皆さんこんにちは!アウトソーシングテクノロジー新卒採用担当です。
今日は、私の大好きでたまらない私の会社、アウトソーシングテクノロジーがどんな人を求めているか、こっそりお話ししたいと思います。

私の学生時代は「早く就活を終わらせたい」「自分の入れる会社なんてあるのだろうか」こんな思いで毎日過ごしていたと思います。
就活生の皆さんも、もしかしたら不安な日々を重ねているかもしれません。皆さんの選考に少しでもお役立ていただけたら嬉しいです。

【この記事で分かること】
・技術アウトソーシング業界で働くうえで、大切なこと
・弊社の”働くで「みらい」をデザインする”とは?
・求める人物像
  - R&D事業本部
  - 東日本・西日本ソリューションサービス部(SS部)
  - ソリューション技術部(SG部)

当社アウトソーシングテクノロジーは、設立から17年目を迎え、成長期から拡大期、そして現在は新時代に突入しました。全員が同じスタートラインに立っている今、挑戦することや変化を楽しみながら、会社を一緒に創っていける人、また就社ではなく就職の価値観を持っている方を募集しております。

自ら考えて動けることは何にも替え難い能力である

私が社会人になってから口酸っぱく言われ続けてきたのがまさにこの言葉でした。

「目的を達成するためにはルートはいくらでもある。今やっている目の前の作業には意味はない。自分で考えて目的までの最短ルートを引け」

上司に言われたこの言葉はいまだに胸に強く残っています。
アウトソーシングテクノロジーで採用を続けていく中で、まさにこの「主体性」がある人が活躍しているという印象を受けます。
せっかく仕事をするのであれば、活躍して欲しい。
だからこそ私たちもこういった人物を採用したいと考えております。

技術アウトソーシングこそ主体性が必要

事業の性質上、お客様の会社に行って仕事をすることが多いのが私たちの会社です。
お客様の指示に従って仕事をするという印象を持ってしまいがちですが、アウトソーシングテクノロジーのエンジニアはお客様のものづくりをよりよくするためにお客様の会社にいます。
だからこそ、より良くするための意見をもち主体的に伝えていくことも必要です。中には、お客様の会社の社員をもまとめるというエンジニアさんもいるんです!(すごい)

働くで「みらい」をデザインする

これは私たちが掲げているビジョンです。私がいつもエンジニアさんと話すとき、活躍しているエンジニアさんこそ、自分の「みらい」を自分でデザインしている、と感じます。いろんな業界に飛び込んでみたり、やりたい!と思ったことを形にするために行政を巻き込んだり、、、

働くで「みらい」をデザインする、というのは「自分の人生を自分で好きなように描いていく」ということだと私は思います。

自分のやりたいことを形にするためには実力は必要ですが、それさえ身につけてしまえば自由に設計させてもらえるのが弊社です。
そして、やりたいことがなくても、いろんな経験をすることでやりたい「みらい」を見つけていく。
そう言った将来の描き方もできる会社です。

だからこそ、まだ見えない自分の「みらい」に主体性をもてるような人と仕事ができると嬉しいな、と思っております。


部門別の求める人物像

弊社には、大きく分けて3つの事業部があります。

・R&D事業本部:ハードウェアを中心にものづくりを行う部署
・東日本・西日本ソリューションサービス部(SS部):色々な現場に行ってIT関連業務を行う部署
・ソリューション技術部(SG部):請負、受託のIT事業を行う部署

弊社ではとにかく人にフォーカスした採用をしていますが、分かりやすいイメージをお伝えするためにここでは知識や経験に触れながらご説明したいと思います。
この経験がないと受けることができない、と言うわけではないのでご安心ください。


R&D事業本部
R&D事業本部では、メーカーのものづくりに関わります。そのため、みなさんが関わったものが数年後にCMで流れたり、家電量販店に並んだりすることも・・・!

経験、知識、スキル
・CADなどを利用した設計経験がある
・機械・電気・情報分野の勉強をしている

人物像
・目に見えるものづくりが好き
・チームで物事を進めることが好き
・コツコツと続けることが好き


東日本・西日本ソリューションサービス部(SS部)
東日本・西日本ソリューションサービス部では、いろいろな企業の中でITエンジニアとして開発・インフラに関わる仕事を行っていきます。

経験、知識、スキル
・ネットワークやサーバーの構築の勉強をしたことがある
・簡単なコードを書くことができる

人物像
・ITが好き
・幅広くITに関する知識と様々な業界の知識を身に付けたい
・人と話して物事を進めることが好き


ソリューション技術部(SG部)
幅広いITの開発に関わっており、自社製品や大きい案件に携わることができます!

経験、知識、スキル
・何かしらの開発経験がある(アプリ、Webなど)
・ITに関する知識を身に付けるために自身で勉強をしている

人物像
・コツコツものづくりに関わることが好き
・壁が見えた時にも諦めず努力できる
・ITが好き、ITの知識を身に付けることが好き


部署によって、求める人物は異なってきますよね。
でも、一貫して言えることは、それぞれの個を大切にしていると言うことです。

働くで「みらい」をデザインする、みなさんのやりたいことをアウトソーシングテクノロジーで一緒に見つけませんか?

自分の将来にワクワクしているみなさんと一緒に働ける日を楽しみにしています!

応募はこちらから。