見出し画像

会議中、子供に見せたいYoutube。〜アメリカ子供向け三選(3歳前後)

子連れ在宅ワークの難問

長引きそうな在宅勤務、そこに保育園や幼稚園の閉鎖。ここで大きな問題となってくるのが「会議中にどうやって子供を別のものに惹きつけておくか」。

会議中にお子様が乱入するのは、お相手の方の思わぬ一面が垣間見えれて面白い。けれど、やはり当の本人にとっては防ぎたいもの。

動画は見せたくない親心

色々と工夫の余地はあると思うのですが、実際に子育てをしてみて思ったのは、5歳位までは子供の一人遊びはほぼ不可能だということ。そこまでなかなか集中力は続きませんし、親がいれば当然遊んでほしくなるに決まっています。

そこで、登場Youtube。動画最強。

とはいえ、こんなに見せてしまって良いものか、罪悪感に苛まれるのもまた事実。受け身の子になってしまわないか、目は悪くならないか、等々・・。

しかし背に腹は代えられない。やるしか無い(ときもある)。

そこで、ここでは、動画を見せるのは仕方がないとしても、せめて少しでも罪悪感が薄れるように緊急時用:英語動画漬け作戦を提案します。

英語がペラペラではない子に対し、せめて「これは英語教育だ・・」と思うことによって動画を見せる罪悪感を薄める作戦です。同時に子供がもしかしたら少し英語を覚えてくれるかもしれないおまけつき。つまり、英語習得効果は未確認ですが、親の罪悪感を減らす効果はあります。

日本よりも教育的なアメリカの子供向け番組

決して動画漬けを推奨するものではないですが、絶対的に悪だ、見せたら自分は駄目な親なんだと思う必要はないと思います。

また、アメリカの子供向け番組は、日本のアニメよりよほど教育観点で作り込まれているものがあります。

ディズニーだけじゃなく、個人的にはPBS Kidsがおすすめで、本当によく考えられているなと感心します。さすがPublic Broadcasting Service 。

PBSとは:アメリカ合衆国連邦政府や州の交付金、寄付金、広告ないしは企業寄付等で運営されており、主に教育番組や教養番組の放送を行っている。(wikiより)

私のお気に入りの、子供向けテレビ番組をご紹介します

おすすめ動画

Dinosaur Train (PBS)

恐竜×汽車の最強コンビ。主人公はプテラノドンに拾われって一緒に育ったティラノサウルスという設定。初期の頃は己が何者かわからずお母さん探しをしています。でもまったくもって明るく元気にプテラ一族と暮らしています。タイムマシンになる汽車を使って色々な時代の恐竜に会いに行き、恐竜に関する謎をときます。すごいのは、Hypothesis(仮説)を立て、それを検証する流れがあること。息子が突然「あい・はぶ・あ・はいぽーしぃす!」といい出して驚愕したものです。

Mickey Mouse Clubhouse (Disney Junior)

ミッキー強し。この色が強烈に子供にアピールするようです。最初に見たときは色合いの派手さに目がチカチカしました。楽しい音楽や謎解きが有り、子供を惹きつけます。適度にテンポがまったりしているので、3歳くらいには丁度いいのかなと思います。続編としてMickey and the Roadster Racersというのがあるのですが、お話がスピーディーすぎるのか息子にはあまりヒットせず。

Daniel Tiger (PBS Kids)

アメリカンしまじろう的な存在。本当にびっくりするのは、自分の感情とどう向きあうか、といった大人でも難しそうなことを扱うこと。2つの感情を同時に感じることもあるし、楽しくない感情をもつこともあるけど、大丈夫なんだよ、と歌います。私はこの番組ではじめてMixed Feelingsってこんなふうに使うんだ、と学びました。

その他

私はセサミストリートが好きなのですが、息子にはビッグバードが恐怖の対象にしかならず断念。

女の子向け(息子にヒットしなかったけど好きなもの)

Sofia The First(Disney)

いわずとしれたディズニー作品。主人公の母親が王様と再婚するという衝撃的展開から物語が始まります。ソフィアはわがままだったり、ちょっと傲慢だったり、いわゆる子どもの失敗をたくさんしますがなんとか知恵と努力で切り抜けます。こういう、いわゆる子供向けの絵本や小説にありそうな展開のアニメが日本にあまりない気がするのは気のせいでしょうか。プリキュアとかかな?

Vampirina(Disney Junior)

日本ではあまりポピュラーではないディズニー作品。吸血鬼の家族が人間社会に引っ越してきて・・というお話。自分は明らかに周りとは違うということそれ自体、かつそれによって色々と難しいことがある(肝心なときにコウモリになってしまったり・・!)けれど、周りと少しづつ理解し合っていく過程が素敵。

英語動画漬け作戦

見せる動画が決まればあとは実行するのみ。

準備1
子供に、「Youtubeは英語しか見れない」と言い張る。毅然と、迷いなく言い切る。
準備2
おもしろい英語動画をリスト化しておく。50本くらいはいれておきたい。
実行
ひたすらループで流し続ける。そのうちBGM化してほかのことをやりだしてくれる可能性もありますので期待しましょう。

健闘を祈ります!

※5歳になった息子はいまや動画を許すとマイクラ実況中継三昧になってしまうので、知育アプリThink!Think!やトドさんすうを一定数やると20分見れるというシステムです。あとは角川まんが科学シリーズ「恐竜キングダム」を買いまくっています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?