見出し画像

”おっさん”とポイ活 ~another side~

どうも、”おっさん”です。

以前ポイ活について記事を書きましたが、そのコメントにて、「ポイ活=ポイ捨て活動(プチ断捨離)」かと思ったとコメント頂きました。コメントありがとうございます(^^♪

せっかくいいアイデアを頂いたので、ポイ活 ~another side~として、”おっさん”のプチ断捨離記事を書きました。
※プチ断捨離と断捨離の境目は非常に曖昧です。



プチ断捨離しているもの・こと

物が増えるにつれ、生活スペースがどんどん無くなっていきます。”おっさん”が増えて嬉しいと思っているのは、人徳と資産くらいでしょうか(笑)。
それ以外は、増え続けない or 減らす仕組みが大事ですね。


電子書籍がかなり普及していますが、”おっさん”は紙の本を読むことが多いです。月に数冊は購入しているので、何もしないとかさばる一方。”おっさん”宅では、3段のカラーボックスを本棚として使っており、そこの収納を超えた場合は、まとめて売却することにしています。

「いつか読むかもしれない ≒ 読まない」と気づきました。新しい本を購入した際は、暫く読んでいなかったり、関心が薄れた分野の本と入れ替えるようにしています。一度購入して再度読み直す本って意外と少ないですよね。


日々生活する中で、紙を受け取る機会はまだまだあります。買い物のレシートや領収書、家電等のマニュアル類、その他の事務書類等々。

レシートは家計簿に転記したらすぐに捨てています。現在はキャッシュレスに特化した財布を使っており、レシートをいれっぱなしにしておくと、財布が膨らむのと、財布を開いたときに見栄えが悪くなります。財布を変えたことによるいい影響ですね。

家電のマニュアルは、最近多くの製品は電子マニュアルが公開されています。メーカーHPなどで存在の確認ができたら即捨てます。

その他の事務書類は、受け取った時点で保管しておく必要があるか判断したうえで、不要な書類について処分します。処分にあたっては、個人情報が記載有無でレタートレイに分別しておきます。個人情報がある書類は、古紙回収日の前に、まとめてシュレッダーにかけるようにしています。家庭に1台シュレッダーがあると便利だと、年々実感しています。


残念ながら?”シャレおじ”ではありませんが、意外と洋服を持っていました。昨今の流行り病の流行をいい機会と捉え、もう着ないと思われる洋服を、45ℓのポリ袋で2~3袋分処分しました。「荷物が減り、部屋のスペースが空いた結果、ハッピーになりました(^^♪」というオチではありません。

その後、仕事で海外出張に行くことになり、
 1.現地で洗濯などが難しいことが発覚
 2.持って行く服が足りない・・・
 3.再度洋服を購入・・・
なんてことに。物事には加減大事であることを改めて認識しました(笑)。


嫌な思い出/失敗談

最後はおまけです。嫌な思い出や失敗談もプチ断捨離しています。スパッと断ち切ることはできないので、断捨離ではなくプチ断捨離としています。

”おっさん”は、嫌な思い出を一つのネタとして、いろんな人に共有し笑って貰うことで昇華(笑化)しています。注意点は、「笑えないブラックジョークはしない」ということです。トピックスの見極めと、相手との関係性が重要です。

この方法でフィットしてから、何か嫌な事があった時に、「新しい話のネタ、ゲットだぜ‼」と少しずつポジティブに捉えられるようになりました。もちろん、嫌な事が発生しないのが一番ですが・・・。


まとめ

ポイ活という名のプチ断捨離について記事を書きました。
皆さんが常日頃から実施していることはありますか?

参考になれば幸いです。

最後に、あなたの❤が”おっさん”の執筆モチベーションになります。


この記事が参加している募集

習慣にしていること

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?