見出し画像

2015年夏 杭州翻翻漫画家村セミナー6

ある程度は日本で先行して本来の漫画の仕事も進行してましたが、さすがに2ヶ月滞在になるため一本分の原稿を中国に持ってきての作業。スカイプで担当編集者と打ち合わせしながら、作品一本仕上げました。

画像1

画像2

やっぱこういう机の方が仕事はかどるわw

そして下の階の教室で朝から夕方まで授業。昼は部屋に戻って飯も食わずに仮眠。超便利!

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像10

うむ。女子校気分w

べ、べつにおっぱい狙った訳じゃないんだからね!(^◇^;) カメラを向けたらそこにおっぱいがあっただけでw

画像8

通訳さんも女性w 一ヶ月じゃなくてずっとやっていたかったが、セミナーも最終局面。30ページの賞狙いの作品制作に入る。 もちろんセミナー内で完成は無理だろうが、ネームチェックだけは万全にしておきたい。

いや、本当に通訳さん申し訳ない。あの量を明け方近くまで連夜の翻訳。会社の人に残業代出してやってくれとお願いしたんだが、、、もらった?

画像9

唯一の男。やはり一人寂しく無口に作業没頭。い、いや、気持ちは分かる。女の子だらけだひゃっほーい!とウキウキなのはww(私だけ?)

私としても一人一人のネームのチェックは最善を尽くしたつもり。だがどうしても土台から弱いし、発想がまたどこかで見たようなのばかりで飛び抜けたものは見当たらず。こればかりはすぐにどうこうなるものではないので、これからの漫画以外の勉強や経験を深める事で、新しい発想が生まれる事を期待。

画像11

ボードに描かれた落書き。い、いや、授業中私は屁はこいてないぞ。中国じゃこういうの流行っているのか?(^◇^;)

画像12

終盤に描き始めるプレゼント用の色紙。この頃はまだ普通の描き方w

画像13

通訳さんにも一枚w

また生徒からのプレゼントも多く貰いました。謝謝!セミナー前から私が三国志好きというのも知っていて、わざわざ三国志の人形まで。、、って赤いのは関羽ってわかるけど、右は趙雲だってwww 阿斗抱いてるし(笑)

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

こうして全日程を終え、日本に帰国しましたが、後日、漫画賞の結果発表で唯一の男のみが受賞!!!!!

画像20

画像21

女性だらけの羨ましい環境で、色々とえっちな妄想もしてただろうによく頑張った!w そういや私の受賞作も女子校の中で男一人の設定のサッカー漫画でしたわ(^◇^;)

画像22

画像23

画像24

画像25

中国の漫画の授賞式も、日本の大手出版社と変わりないような規模で行われています。ヤーシャン漫画セミナー本にも書きましたが、ここはまだスタートラインに並ぶ資格を与えられただけ。ここからが本当の漫画家になれるかの正念場というのを肝に、、と酔った頭で堅苦しい事は言わないw 今日は飲め飲めww、、と私自身も酔っ払いました。

また女子校のようなセミナーやりたいなぁ、、、(そこか!


この記事が参加している募集

イベントレポ

スキしてみて

漫画家志望者に向けた厳しい言葉を投げつけまくる内容のコラムが多いですが、厳しいプロの世界だからこそ甘い言葉は言いません。よかったら是非サポートお願いします。