Markdownのお作法

おこんばんわ。

就活を始め、初めてのフリーランスのため、調べることやらねばいけないことなどのタスクがじわじわと増えてきている。
正直とても面倒くさい。。。
そして私はあまり自己管理が得意な人間ではない。

不安を抱えながら、「フリーランスになるには」みたいなしょうもない書き物やブログを手当たり次第に読み漁っていると、だいたい「大切なのは自己管理!!」みたいに書いている。


一番苦手なやつ!!わかってんだよ、そんなことはよ。。どうやって自己管理してるか教えてくれよ。。。そんな気持ちである。


長期的な視点の工程管理がすごく苦手だ。正直もう今週一週間でこの作業終わりそうかな、どうかなくらいのことしかわからない。バグとかでて作業に詰まれば解消できるのかとかもわからない。
なんかネットに情報落ちてるものを切り貼りして毎度毎度なんとかものを動かしている感じのコピペ芸人エンジニアなのだ。


社内で使ってたタスク管理ツールも一人になった今使えなくなった。
どうする…。とりあえず買った新しいPCにはVSCodeをとりあえずいれたものの、ちょっとしたコード構文チェック以外に使ったことはない。


「Markdownでガツガツ書ければファイルいじってる時の見た目がカッコいいな」とかいうめちゃくちゃしょーもない理由でMarkdownで今ある進捗やタスクを書き出してみる。
当然だが、エラー祭り。Markdownのお作法など知らない。
どうやら50個ほどあるようだ。

「なんかカッコいい感じでテキストファイル書き出せる俺」を演出するため、頑張って覚えていこうと思う。


多分いろんなタスク管理ツールに手を出しては諦め、ということを繰り返すタイプの人間なので、このやりかたが自分に定着するかは、わからない。


ただ「なんかかっこいいから」というクソしょうもない理由は、人を動かすには上等の理由ではないだろうか。
そもそもエンジニアになったのも「なんかつぶしききそうだから」、今の会社に入った理由が「家が近かったから」、辞めた理由は「異動でちょうど仕事がなくなったから」というクソヤバ短絡思考人間なのだ。


Markdown記法、覚えていつか役に立つ時が来るんだろうか。。。
noteもMarkdown対応しているようなので、慣れれば使えるのかもしれない。


本当はもっと勉強するなら有用なことがあるのかもしれないと思いつつ、寄り道が人生を豊かにすることもあるので、あまり深く考えないことにする。


正直タスク管理整理したくないから、Markdown勉強しよ!って逃げている自分がいることには一旦目をつぶろう。心意気は大事なのである。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?