見出し画像

変えられないものは「変えられない」

はじめに

 今日はとにかく眠い。理由はお察しだと思うけど、夜遅くまで「バチェロレッテ」を見ていたからです。まぁ、自業自得ではありますが…進度の関係で授業をひとつ増やしていたので、ちょっと体力的にしんどかったわ。でも夏休みにはいると、しばらく授業できないから、今のうちに楽しんでおきます。1ヶ月近くやらないから、どうしてもなまっちゃうんだよね。受験生として2学期はブーストかけないといけないんで、その手助けができる準備を、夏休み中にすすめておこうと思います。

今日のつぶやき

 最近、進路希望調査絡みの話題が多くて、書く方としても「面白味がないなぁ」とは感じているんだけど、タイミングを逃すわけにはいけないので、今日もその話題で書き始めています。書き方については、もうちょっと不備がでるかなぁとか思ってたけど、案外しっかり書けていました。クラスの生徒が意識した結果だと思います。あと、やっぱり進路希望調査って期日に出さない不届きものがいるもんなんだけど、今回はしっかり全員出すことができました。これもこれまでクラスで積み上げてきた「当たり前」の力かなぁ。
 でもつぶやきにもあるように、「中身」については、まだまだ検討が必要な人がたくさんいる。きっと本当は自分でもわかっているけど「プライド」が邪魔して、変えることができない正しい目標設定ができなければ、正しい努力ができないので、オレはこの状態をすごく心配する。残念ながら受験には期間があるので、間に合わないものは間に合わない。昨日の晩御飯を変えられないのと同じで、ここまで過ごしてしまった時間は変えられない。変えられない過去の集積今の自分なんだよな。だから、思いどおりの進路に手が届かないなら、過去の自分を反省し、変えられるこれからの自分を奮い立たせよう。今回間に合わなくても、次の勝負どころに負けないように、自分を変えていこう。通過点である中学を指導する身として、それを強く訴えていこうと思います。
 そして終盤は、「学力レベル」の話。受験生が陥りがちなこととして「受かること」までしか考えていないことがある。むしろ合格はスタートで、そこから3年間の学校生活が始まる。そこをどんなものにしたいのかで、学校を選ばなければならない。無理してすべりこんで、劣等感を持ち続けておくる3年間はオレには魅力的に見えない。自分がやるべきことに集中し、成長できる環境を選択できるように声をかけていきたい。決して、自己顕示欲みたいなもんで無理してすべりこんではいけない。

今日の名言

人生から返ってくるのは、
いつかあなたが投げた球

By 斎藤 茂太(精神科医)

 今日は精神科医の斎藤茂太さんの言葉。つぶやきにもあるように、今の進路選択というのは、これまでの自分の生き方で変わってくる。選択肢がたくさんある人もいれば、希望を叶えるのが相当困難な人もいる。それら全ての状況自分の過去に依拠していることを忘れてはいけない。サボった自分が悪いし、頑張ったオレがえらいんだ。今は過去に投げたボールが返ってきているけど、今投げたボールは必ず未来で返ってくる。未来のボールが素晴らしいものになるように、今最高のボールを投げる感覚を持っておきたい。

今日のTikTok

@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る「今日のつぶやき」のダイジェスト。あなたのための言葉がここにあります。多くの人に届くように、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ Time Machine - Yuuri
@oshaberi_sensei

毎日生徒に贈る名言。あなたに届く言葉が、必ずここにあります。ひとりでも多くの人に届くよう、いいねやフォロー、シェアをお願いします。#つぶやき#今日のつぶやき#名言#今日の名言#中学校#学校の先生#国語#国語の先生#学級通信#おしゃべり先生#今日を一緒にいい日にしよう#言葉で人生を変える

♬ 紡ぐ (Piano Ver.) - とた


おわりに


 なんか今週は長かった…みんなもお疲れさまやな。なんとか3連休にたどり着いたって人もいるよね。オレは先輩と弾丸大阪ツアーに行く事になりそうです。大好きな漫才を見て、エネルギーを補充して、また周りの人に還元していこうと思う。みんなもしっかりエネルギーチャージして、周りにいる大事な人幸せにしていきましょう。

それでは、今日も一緒にいい日にしよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?